あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

2022-01-01から1年間の記事一覧

iDeCoのリバランス2022

yahoo!ニュースで見かけた「ほったらかし投資は危険な投資法うんぬん」と言うタイトルの記事、よくある逆張り狙い?かと、メタい想像で読んでみたんですが、割と普通のことは書いてありました。

FIREを卒業させる要因

テレビで紹介される市中の人のコメントを聞くと、最近ちょっと「うまい事言おう症候群」と言うか「ポエマー」気味だと感じる事があります。 テレビの本質は「編集」なので、演出側のセンスの問題だとも思いますが、実際そういうコメントをする人が増えている…

CPI逆サプライズ(株高円高で資産効果プラマイゼロ?)

昨晩が米国の消費者物価指数の発表日だという事をすっかり忘れてて、今朝のモーサテを見てみるとダウが今年が3.7%爆上げだったのを見て、ちょっと驚きました。

「ハローサイクリング」がかなり増えていた

2年くらい前でしょうか、「ハローサイクリング」というシェアサイクルサービスを旅行先で利用した話を書いたことがあります。ただ自宅の近所には(ハローサイクリングの)ステーションもなく、旅先でハローサイクリングに出会う事もほとんどなかったので、…

再来年の住民税の課税方式選びを少し考えてみる。

この間今年の節税について考えたところですが、最近dマガジンで読めるムック本にも税金対策に関するものがありました。141のTipsがあるとの事でしたが、無職早期リタイア者にとってはあんまり関係のないものばかりでした。

「今を生きる」と問題視点を持たない暮らし

FIRE批判では「FIRE目指す生き方」は「今を蔑ろにする生き方」なところが良くないと言うように「今を生きる」生き方が、大切だと言う話はよく言われます。個人的にも早期リタイア生活は「今を生きる」生き方かなと思っています。

「ぎふ信長まつり」の話題、元岐阜県民の感想

韓国の雑踏事故もあって、より注目度が上がった「ぎふ信長まつり」のニュース、実家が岐阜にあって、岐阜市の高校に通っていた身としては、ちょっと不思議な気持でこの地元のニュースを見聞きしてました。

2種類の乗り放題きっぷで行く東北の旅(デジタルスタンプ集め編)

JRのフリー切符を買うと「ご案内」と言う4枚ぐらいの紙(注意書き)が付いてくるのですが、「秋の乗り放題切符」のご案内に、こんなちょっと見慣れないモノがありました。

今年も早期リタイア的節税策の進み具合を確認する11月

11月に入ったので、そろそろ来年の確定申告を視野にいれて、運用ありきの早期リタイア生活の税金対策の再確認しておく時期です。確定申告は年に一度の事なので、細かい部分を忘れがちです。

米国株一択運用は間違いか?(週刊プレイボーイの投資情報記事)

今週の「週刊プレイボーイ」で「投資」特に「ほったらかし投資」について特集してました。(購読しているわけではなくdマガジンです)雑誌のイメージとしては珍しい内容でしたが、網羅性も深掘り具合も丁度良い内容でした。

2種類の乗り放題きっぷで行く東北の旅(青森駅周辺観光編)

乗り放題パスを使った旅行で印象に残った場所、今回は青森駅周辺旅行です。青森での観光、割りと予定が狂ってって、乗りたかった「リゾートしらかみ」は一部運休中、青森県美術館に行こうと思っていたら休館中

国民年金の保険料納付「5年延長?」で考えた事

先々週ぐらいから国民年金保険料の納付期間を60歳から64歳までに延長を検討するニュースを目にしました。その話を聞いて、ぱっと2つくらい感想が浮かびました。

JT(日本たばこ産業)株の「増配」発表でとうとう…。

昨日、訳あり?高配当銘柄であるJT(日本たばこ産業)株の「増配」発表のニュースがありました。ブログを書いていると、特定の持ち株について時々取り上げる機会があります。最近で言うと(評価損益率マイナス90%の)「ビヨンド・ミート」株とかそうです。

退職して3年7ヶ月経って

先月は米国株安がきつくて「運用ありきの早期リタイア生活」にとってはちょっと厳しい月でした。その流れが続くか心配でしたが、案外平和と言うか持ち直してくれました。

2種類の乗り放題きっぷで行く東北の旅(加茂水族館編)

今回の旅行で印象に残った場所、今回は「加茂水族館」です。こちらは急遽決めた「十和田市現代美術館」とは違って、前から行ってみたかったところです。

利上げペース減速期待(希望的観測)に救われた10月のロボアド成績確認

毎月最終金曜日に確認している保有している5つのロボアドの運用状況です。ダウとS&P500が年初来安値を更新した9月末の悪い運用状況が、悪そうな決算発表と為替でどうなるかと言う10月でした。

「高配当株戦略」と適切なリスクという考えは難しいと言う話

先月末に「つみたて投資の終わり方」という本の感想を書いてから、Google Discoveryに著者のカンさんのブログ記事がおすすめに上がるようになりました。よく出来ていますね。最近興味深かったのは高配当株戦略についての話でした。

2種類の乗り放題きっぷで行く東北の旅(十和田市現代美術館)

2つの乗り放題きっぷ(秋の乗り放題パスとJR東日本パス)の利用旅、さくっと旅程について書きましたが、印象深かった場所をもう少し掘り下げて紹介します。今回は「十和田市現代美術館」です。

早めの実現に走るFIREに感じる2つ流れ、「完全FIRE」はマイナー化するか?

先々週くらいに目にした「ライトFIRE」、働き続けながらFIREすると言う概念は、ちょっと禅問答みたいなところがありましたが、「完全FIRE」に対して問題点があるという見方はそんなに間違っていないと思います。

2種類の乗り放題きっぷで行く東北の旅(全旅程編)

前から計画していた、秋の乗り放題パスとJR東日本パスとの旅行から帰ってきました。逐一書いているとなかなか長くなるので、日程にそった内容は一回にまとめたいと思います。

「ギリギリFIRE」と会社に行きたくない気持ち

先々週末に放送されていたものの、旅行もあって見れてなかった「ねほりんぱほりん」を見ました。タイトルが「ギリギリFIRE」となっていたので、ちょっと世間に誤解を与えるような構成になっているのかと思っていたのですが、案外そうでもありませんでした。

プレナスのMBOと塩漬け志向(ほっともっと、やよい軒優待)

旅行中あまり経済的な情報を耳にする機会は普段の生活より少なくなります(当然ですが)と言っても、ドル円が150円を突破したのは知ってました(これもある意味当然ですが)それとプレナスのMBOのニュースも聞いてました。

秋の乗り放題パスとJR東日本パスの東北の旅・雑感編(地域クーポンは岩手県が良かった)

JR東日本パスと秋の乗り放題パスを利用した東北旅行から昨日帰って来たんですが、旅の話よりも情報共有と言う意味で、「全国旅行支援の地域クーポン」の使い勝手としては岩手県が良かったと言う話をしたいと思います。

全国旅行支援とポイ活

全国旅行支援開始前に予約した山形のホテル。「後から割引」が適応されるか、ホテル予約競争が激しかった開始日初日には分からなかったのですが、翌日昼過ぎには「後から割引」申請OKメールが届きました。

怪しい来年に備えるアセットアロケーションを考える

米国が高インフレで高金利政策状況が長引く事で、この先の株価不安が経済番組の話題になる事が増えてきましたが、ここ数年は気にしなくて済んだ事も考えるようになります。そんな一つはポートフォリオの見直しについてです。

統一マイナンバーカードは実現するか?

マイナンバーカードに保険証を一体化する話が急に決まりました。さらに免許証も一緒にしようと言う話も聞こえてきます。

平均寿命と寿命中位数、響き方の違い(独身おじさん寿命短い問題)

独身男性は平均寿命が短いという話は耳にします。信じる信じないはさておき、だからと言って、その数字を利用した経済的な行動ができるかと言えばそうではありません。 実感が無いところもあるのですが、分かりみが違うということもあります。

「完全FIRE」と派生型「○○FIRE」は等価なのか?

毎朝観てる(もちろん録画)モーニングプラスFT(BSテレ東で放送している朝の経済番組)で、経済番組としては珍しいFIREについて特集してました。「ライトFIREに学ぶお金との向き合いかた」というタイトルです。

不思議な電話がかかってきた話

YouTube を見ていると思わぬ動画がオススメに上がることがあります。「いいね」の数が多い動画はそうなると聞いた事がありますが、そんな唐突なオススメの中で、結構インパクトが大きかったのは「雨穴」さんの「変な家」でした。他の人も同じでしょうか?

ファンドラップは問題のある金融商品?

円安で外貨預金を始める人が増えていると聞きます。万が一為替変動が小さくて、為替手数料の小さい会社を利用したなら、普通預金より儲かるかもしれませんが、基本的には割に合わないかなと思います。