後一歩状態からの脱出
引き続き、血圧に効く食べ物の話です。納豆・リンゴ酢はあまり効果がなかったので、さらに効きそうな食品を探して試しました。やれる事は満遍なくやっておこうという主義なので、下記の食品を順番にではなく同時進行で試してました。
ココア
カカオポリフェノールによる血流改善効果があると言う事で、袋詰を買って毎日飲むようにしています。

純ココア(オランダ産有名ブランド使用)/500g TOMIZ/cuoca(富澤商店) ココアパウダー ピュアココア
- 出版社/メーカー: 株式会社富澤商店
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
最初に見つけたのはこれなので、そこそこ(血圧低下効果がある食品として)有名だと思っています。
にんにく
そもそも何かの雑誌で、お医者さんが薦める食品の上位にランクしていたのをみてたのですが、こちらも血管を広げる作用等で血圧が下げる効果があるという事で、料理に混ぜて食べるようにしています。
くるみ
こちらも結果的に摂っていた食べ物のですが、くるみ(素焼きナッツ)です。もともとは良くない間食防止(ちょっとぐらいいいだろうという意識からスナック・甘いものへ手を出しがちになるので)無塩のナッツを常備するようにしていますが
この中のくるみ成分も血圧を下げる事に効果があるとこの間のテレビ番組で知りました。www.californiakurumi.jp

ミックスナッツ 無添加 / 1kg / アメリカ直輸入 素焼き 無塩 オイルなし チャック袋(アーモンド カシューナッツ 生くるみ)輸入1か月以内のナッツを使用しております
- 出版社/メーカー: エイワン
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
と色々と試してみたところ、春の健康診断では127まで下がっている事を確認できました。(何が効いたかわかりませんが、暖かいだけで下がるとも聞きます)とりあえずようやく血圧計を毎日使えるようになったので、その後も毎日測定中です。だいたい120前後になりました。
これで一安心ですが、よーく考えてみると、退職してストレスが減ったのも大きそうな気もします。血管が拡張するので気温が高い方が良いとも聞きますし、結局何が一番効いたかは不明ですが、こんな感じで色々な要素が組み合わさった(からだの)状態なので結果オーライでよしとします。