あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

なりすまし引き出し事件の広がりで2番めに心配な事

なりすまし不正送金事件を受けてやった事 

 ドコモ口座を使ったなりすまして送金事件から始まり、SBI証券でのなりすまし株売却送金と、これまで無かったなりすまし事件が続いています。

 ドコモ口の場合はドコモ決済圏内の特殊口座で口座開設における本人確認の甘さが確かにあったと思いますが、

f:id:agura-huma:20200918162634j:plain

SBI証券の場合は別人が本人なりすまして開設した口座への送金と言う事で、悪意の第三者SBI証券にログインできるだけでなく、その本人名義の銀行口座を開設できるところがちょっと信じられません。

www.nikkei.com

同姓同名を偽ったとしても、免許証やら住民票やら本人確認書類がいると思うのですが…。

とは言うものの、早速とある証券口座のログインパスワードが数字4桁!だったので変更しました。以前は万が一証券口座にログインされても出金は不可能だからリスクは限定的かと思っていましたが、こんな犯罪が成立すると考えを改める必要があります。 

 

さらにはSMS認証もなりすまし携帯を用意して突破した別の事件もあったそうです。

news.yahoo.co.jp

従来ある程度担保されていた認証の信頼性を脅かす事件が続いています。

とばっちりが心配

絶対安全な認証方法は無い訳で、認証の手間は利便性とのトレードオフです。(ドアの鍵の数が多いと防犯性は高くなるが日常生活には小さいストレスがたまる)

(絶対安全とは言わないまでも)こうして一般的に使われている認証方法の信頼性が疑われると当然認証方法がより強化される事でしょう。

銀行や証券会社は賠償責任がからんできますから、より手間がかかった認証方法を追加してくる、最悪これまでのサービス性を低下させたりしてくる事が予想されます。

基本的にはなりすまし口座の開設の防止に主眼を置いて欲しいところです。ちょっと心配しすぎでしょうが、パスワード認証そのものを改めようとして家計簿アプリ(マネーフォワード)とかへの連携に影響がでないかが心配です。 不正出金を防ぐような対策に主眼が置かれると思うので大丈夫だとは思いますが…。

⬇︎ブログランキング参加中です。
クリックして1票頂けると励みになります!⬇︎

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村