あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

2022年のはじめにロボアド成績確認(どれくらい下がったか)

f:id:agura-huma:20220129173251j:plain

今月は株安の一ヶ月でした。SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンドの基準価格で確認するとここ一ヶ月の騰落率は-9.19%です。月末なので4つのロボアドバイザーの今月末の評価額を確認しましたが、久しぶりに確認するのがちょっと怖い月になりました。

ウクライナ不安とか金融引締とかオミクロンとか

リスク要因として急に出てきたものはないですが、日柄調整で元に戻る図が想像しづらいです。

toyokeizai.net

今年の利上げは景気(株価)よりインフレ優先となりそうで、景気悪化での株価下げもありそうなのと

www.nikkei.com

この問題の適当な落とし所が無く、外交交渉が手詰まりとなっていく経緯は、歴史の教科書にあるような戦争への手順を踏んでいるようにも見えます。さすがに五輪中は無いでしょうが。

2022年1月のロボアド確認

下値不安は消えませんが、いつものロボアド運用状況を確認します。先月の状況はこちらです。

agura-huma.hatenablog.com

 

1/30での数字です。

f:id:agura-huma:20220130094552j:plain

当然ですが下げてます。だいたい3~5%くらいの下げです。eMaxis slimバランス(8資産)も5%近く下げています。SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンドの下げを思えば少ない下げにもみえます。

 

1月の初めにこんな記事も書いていたのですが景色が一変しました。

agura-huma.hatenablog.com

そこから9%くらい下がったことになります。一時的な数字の可能性があると思って書いた記事ですがその通りになりました…。

保守的運用のヒント

ロボアドバイザー間でバラツキがあるのは、株式の占める割合によるものでしょう。こうして下落局面になると、あまり下がっていないものを見るとホッとします。

 

どうやって資産を保守化するかは最近の課題ですが、ファンドラップで「保守的な運用コース」を選択して任せてしまうのも(コストがかかりますが)株価が下がったときのあれこれ悩むよりもいいかもしれないそんな気もした状況確認の感想です。

 

ただ株価が下がったタイミングで保守的商品に置き換えると、その後の株価の戻り(反発局面)に乗れないと言うリスクもあるので、このタイミングでは難しいです。

来月も下げていそう

ウクライナ問題も利上げの折り込みも材料として消化しきれていないと思うので、来月もさげているんじゃないかと思います。

下げると思うならそれに応じた行動すればと言うのはありますが、ここ3年間ほったらかし(株価の動きを予想して行動しなかった事)で、うまくいったと思っている面もあり、タイミングを見計らって売買するのは筋が悪い気もして悩ましいところです。

 

⬇︎ブログランキング参加中です。
クリックして1票頂けると励みになります!⬇︎

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村