あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

昨年eMAXIS Slim S&P500より買われた投信への興味と資産の保守化

f:id:agura-huma:20220302093702j:plain

いつもはdマガジンで済ませている「ダイヤモンドZAI」ですが、今月はdマガジンで読めない部分も読みたくなっったので買いました。特に読みたかったのは投資信託の分析記事「投資信託250激辛分析」です。

投信といえば今やノーロードでそれも「外国株式」を買うのが王道・定番ですが、自分は邪道気味(笑)な「分配金型」と「バランス型」にも興味があります。ただ王道でない分情報が足りません。

資産形成方法としては「邪道」「筋悪」な面があるのは確かですが、個人的にはコストに対する対価が得られれば多少はいいのではという気持ちもあります。

投信分析記事だけでなく、この間のメタバース関連銘柄などのテーマ株などの個別銘柄に関する言及が多かったのも理由です。

agura-huma.hatenablog.com

 

「バランス型」投信の選び方

「バランス型」投信については、資産の保守化のお任せ料。安心感を買う気持ちです。今回の記事でも説明がありましたが、バランス型投信の「資産配分可変型」だと市況にあわせて資産配分を可変してくれます。

ここ最近のように市場が不安定な場合、あれこれ自分で悩むよりは任せておいた方がラクでしょう。

そうした場合に気になる配分変更の上手さ、効率面について投信データのどこを見たらいいかも解説されてました。

 

謎の1人気投信

「分配型」の投信は、資産形成的に非効率だとして、マネー雑誌ではあまり見かけませんが、「S&P500」への投資は貯金と同じと言われた昨年のS&P500投資ブームの中で「eMAXIS Slim S&P500」よりも買われ続けた「AB米国成長株投信D毎月決算型」の謎人気に対する興味がありました。

f:id:agura-huma:20220301104123p:plain

投信を買う層に「分配金好き」がいるのが理解しますが、一部どころかかなりのボリュームだったという事に驚きです。

www.nikkei.com

上の記事を見る限り、先々月もダブルスコアの資金流入です。

今回の記事では「分配型」投信の1番手として取り上げられてました。目先のお金(分配金)でマネーリテラシーの低い人をたぶらかしているのか?と言う興味があったのですが、解説内容を見る限り別にタコ足分配をしているわけでなく思ったよりは健全の様に見えました。

 

手取りベースを最大化するのは

「分配型」については、自分のような完全リタイアしている場合は、売却益よりも分配金でもらった方が(信託報酬を余計に払っても確定申告を工夫して)手取りベースで考えるとトクじゃないかと言う考えを持ってました。

税制改正で再来年からはほぼ無意味になったので、分配金型への興味も封印されました。

agura-huma.hatenablog.com

実行に移していたら、危ないところでした。

こういう(税制を考慮した)手取りベースを最大化するような企み(早期リタイア戦略)は、やはり邪道で、税込みで一番リターンが得られる投資をするのが本筋なのかもしれません。

 

⬇︎ブログランキング参加中です。
クリックして1票頂けると励みになります!⬇︎

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村