あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

「値上げ容認」と円安のちょっとした影響

日銀の黒田さんの発言が物議を醸しているというニュースがあったばかりですが、最近は値上がりのニュースには事欠きません。昨日の朝の「モーサテ」で「値上げ時代の家計防衛術」という特集をしてました。

「仕方がない」と考えるのはまずい?

「値上がりを容認している」ってトンデモない事言うなと思いつつも、自分も3ヶ月前に「仕方のない」とか書いてちゃってました(容認しちゃってました…)

agura-huma.hatenablog.com

この記事は雑誌に書いてあった内容をまとめたものですが、「米(ライス)は値上がりしない」とか「PB商品は値上がりしない」など、今振り返るとそれなりに本当でした。

玉ねぎは資源高とはまた違う値上がり

「モーサテ」の特集の話ですが、フリとして「玉ねぎ」が取り上げられていました。

ただこの玉葱、資源高とか円安とか関係ない因果関係で上がっているみたいですね。

mainichi.jp

早期リタイア生活は値上がり防衛術ができている

実際の特集の中身ですが、こんな考え方を提案してました。

支出を「固定費」「変動費」に分けてアクションを考えるものです。基本的に早期リタイア前に無意識にやってしまっている気がします。

 

他には、何にお金を使っているかを確認する事、要するに家計簿をつける事ですね。

ただ家計簿をつける事も、早期リタイア界隈ではかなりの普及率に思えます。(家計簿)つけていない人はいないんじゃないか、という印象です。

 

家計簿アプリの紹介もごく簡単にしていましたが、家計簿アプリについては今さら変えられません。

 

自分が使っているマネーフォワードMEを取り上げていて「予算管理」機能を紹介してました。

この「予算管理機能」今まで使ってませんでした。

理由は使おうとすると、月収入力が必要なのですが、¥0を許してくれません。そこで止まっていたのですが、10円でもいけそうなので、マネーフォワードの予算機能を使ってみようかと思います。

円安で困るものを発見

昨日は、1ドル133円の20年ぶりの安値を突破した日でもありました。米国株式インデックス投信のポジションが多いという立場からすれば「メリット」が多いのですが、ひとつ懸念事項を発生しました。

www.itmedia.co.jp

iPad mini6に買い替えようか迷っていて、今も買っていないんですが、

agura-huma.hatenablog.com

今回の円安で(発売からだいぶ経ったのに)価格上昇なんて事になったら元も子もないですから、ちょっとこれを気にしています…。

 

⬇︎ブログランキング参加中です。
クリックして1票頂けると励みになります!⬇︎

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村