あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

ロボアドは日経平均上昇の恩恵を受けたのか?

日経平均が連騰が止まったようですが、それでも31,000円台回復は日経軽視の米国株インデックス重視派の身としては結構驚きでした。それだけにこの上昇の恩恵はそんなに受けていないのですが、あの「ロボアド」はどうだったのかを確認してみました。

ここのところ毎日、これが今年の最高値じゃないのかと疑っていました。

media.rakuten-sec.net

あのロボアドと言うのは、昨年春から買い始めたSBIラップです。ここ数ヶ月新興国株式のウエイトを異常に高めると言う、他のロボアドとは一線を画した動きを見せてました。

agura-huma.hatenablog.com

そう言えばSBIラップに関する記事を見かけました。300億円と言うとどれくらいの規模なんでしょうか?

newswitch.jp

記事を書いた時期がちょっと古いのか、最近の新興国株式の比率アップについて触れていなかったのが残念です。

で、このSBIラップの保有アセットの中に「日本株投信」は存在しません。

日本株は「先進国株投信」に含まれると思われます。今日確認したところ「先進国株投信」の比率は2%のままでした。今回の日本株の上昇の影響(恩恵)はほぼないでしょう…。

 

自分の保有している他のロボアドへの影響も調べてみました。「日本株式」だけを保有しているものがあるかです。

agura-huma.hatenablog.com

結果としては「楽ラップ」と「THEO(テオ)」だけは日本株専用投信を保有してました。

楽ラップは下記のステート・ストリートの投信で、13.3%の保有比率

THEOはEWJというETFで3%の保有比率でした。

ETFと言えば、WealthNaviもETFだけでの運用ですが、こちらの場合は日欧株(VEA)を通して保有しています。「日欧株」という言い方は、WealthNaviだけでの使い方のようで、「バンガードFTSE先進国市場(除く米国)ETF」の事で、このETF名からすると日本株式の上昇がETFの価格決定に与えるインパクトは小さいでしょう。

保有ロボアドの中では楽ラップが今月の日経上昇の恩恵を受けてそうですが、為替ヘッジありの資産構成のため、昨年はパフォーマンスがダメダメでしたから、この程度の巻き返しではたいして影響はないでしょう。

保有ロボアドは、日本株式の上昇がそれほど寄与しない資産構成でしたが、今月の自分がそうであるように、それなりに時価が増えているので日本株のウェイトが低いからといって、機会損失した感じにはなってませんでした。

それでも新興国株式に振りすぎなSBIラップだけはいかがなものか?と思うんですが、SBIラップからのレポートが出たらみてみたいと思います。