あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

秋の乗り放題パスの旅(京都ー兵庫ー岡山編)稲荷山巡りから神戸港の夜景(上)

9月から計画してた「秋の乗り放題パス+おとなびWEB早得」の旅に行ってきました。今回の行き先は西日本各地です。JR小田原駅できっぷを購入、そこから各駅停車でとりあえず名古屋を目指します。

実質「秋の青春18きっぷ」と言ってもいいですが、そうは印刷されてません。自動改札も使える点も違います。

f:id:agura-huma:20211018112726j:plain

 

agura-huma.hatenablog.com

 

まずは名古屋まで修行

小田原を出て熱海と浜松で乗り換えて耐える事約5時間、名古屋に到着です。11時過ぎくらい、米原まで新幹線を使います。移動距離を稼ぐのと食事時間の確保を兼ねて、課金します。名古屋ー米原は新幹線の料金はチケットショップで2,700円でした。駅弁も購入「なごや満載」です。

f:id:agura-huma:20211017193153j:plain

東海地方出身なのでちょっとした好奇心で選んでます。(あんまり名古屋名物にこだわってません)

f:id:agura-huma:20211018095041j:plain

右下は名古屋関係ないですし、ちょっと炭水化物多めかなって感じでした。

京都伏見稲荷の山巡りに行ってみる

米原からは新快速に乗り換えて京都で降りました。

伏見稲荷は外国人観光客に人気の京都の観光地ですが、有名な千本鳥居の先へは行ったことがありません。今ならそれほど人もいないでしょうし、一度やってみたかった伏見稲荷の「山めぐり」をしてきました。

f:id:agura-huma:20211018101638j:plain

コロナ前は外国人観光客でいっぱいだった伏見稲荷もガラガラでした。

 

「千本鳥居」から上にある稲荷山の一ノ峰(山頂)を目指します。

ガイドブックでは往復で2時間かかるとの事でした。

f:id:agura-huma:20211018103626j:plain

千本鳥居を抜けて「四ツ辻」を目指します。

f:id:agura-huma:20211018103932j:plain

いつ来ても渋滞していた千本鳥居の往来も人通りはまばらです。

 

「四ツ辻」に到着しました。「稲荷山」の山頂は特に見晴らしがいい場所ではないと聞いていたので、ここで写真を撮ります。

f:id:agura-huma:20211018194309j:plain

「四ツ辻」にはこの先の地図があり

f:id:agura-huma:20211018194125j:plain

これを見ると時計回りが推奨のようですが、地名として「三の辻」「二の辻」「一の辻」と行くのが自然に思えました。(この地図に気づかなかった)

 

「四ツ辻」から約8分くらいで到着しました。表参道入り口からは約45分くらいの計算です。

f:id:agura-huma:20211018194858j:plain

「山頂」って書いてあります。

f:id:agura-huma:20211018194945j:plain

「一の峰」(山頂の社)に到着です。ただ向かいにあるお土産さんにはここまで来た記念的なモノは売ってませんでした。

眼力社にお参り

稲荷山にはところどころに色々な社があるのですが、その1つに眼力社という社があります。

眼力社とは
眼力社はその伏見稲荷大社の稲荷山お祀りされているお社で「眼の病が良くなる」「先見の明・眼力が授かる」というご利益のある神様。全国から訪れる参拝者には眼病回復祈願の方以外に、商売人、企業経営者、相場関係者も多くおられます。

f:id:agura-huma:20211018103150j:plain

「目の病気」はしてませんが、近視でそういうリスクはあるのでお参りしました。

f:id:agura-huma:20211019091631j:plain

伏見稲荷全体としては人はいなかったのですが、各社やしろには結構本格的にお参りしている人がいました。数分手を合わせ続けてる人とか。

この眼力社では参拝者が多当紙(紙の包み紙)に包んだ何か書状を捧げていました。何の儀式かは分かりませんが…。

この社の手水舎(てみずや)も独特です。

f:id:agura-huma:20211019092115j:plain

社の向かい側にお土産があるのが定番なのですが、眼力社の前のお土産屋さんで、意匠がしっかりしている感じがして、こんなお札?を買いました。「吾唯知足」200円です。他にも色々あったのですが忘れました。

f:id:agura-huma:20211018103304j:plain

御札の隣にあるのは、火打石です。

店の奥のおばあさんに挨拶してお金を払って終わりと思ったら「切り火」をしてくれました。「へーっ」って感じで写真を撮りました。

f:id:agura-huma:20211018103245j:plain

切り火(鑽) 日本の時代劇の一幕で火打ち石を打つのをよく見かけるが、これは厄除けのために行ったものであるといわれる。 すなわち、古来が清浄なものとする考え方から、火打石で火花を起こすことを切火きりび)を切るともいい、身を清めるまじないや、が魔除けになるという信仰的な(お祓い)としての意味である。

f:id:agura-huma:20211019094308j:plain

四ツ辻で休憩

看板にあったとおり30分くらいで、また四ツ辻へ戻ってきました。思ったよりも早かったのでちょっと休憩しました。

f:id:agura-huma:20211017194110j:plain

俳優の西村和彦さんの実家で有名な休憩所です。休憩所には人はまばらでしたが、その前のベンチにいる人はそれなりにいました。

f:id:agura-huma:20211018114010j:plain

こんな感じで稲荷山に登ってみましたが、一人で歩いて15分程度休憩して、1時間45分くらいかかりました。思ったよりは辛くなかったです。そんなにハードルは高くないと思います。ただ意外と達成感が薄かったのが残念でした。

f:id:agura-huma:20211019094858j:plain

ここで京都を後にしてさらに西を目指します。1日目は岡山まで向かう予定です(続)

 

⬇︎ブログランキング参加中です。
クリックして1票頂けると励みになります!⬇︎

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村