あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

節約

夏の「節電チャンス」は無理して頑張らないつもりだったが…。

最近Youtubeで、ペットボトルを使った節電方法を知りました。(オススメに上がってきました)凍らせたペットボトルに水滴がつく事で除湿するという理屈のようです。

「節電チャンス」成果を振り返る

そろそろ2月も終わり、少しずつですが暖かい日も増えてきて、ムリして節電する感じでも無くなってきました。節電キャンペーンも終わりが近いと言う事でどれくらい節電ポイントが溜まったかをみたいと思います。

冬の節電キャンペーンにチャレンジ

節電するとポイントになると言う「節電キャンペーン」に参加しました。夏にも似たようなキャンペーンがありましたが、暑さを我慢するのは厳しいので、参加してませんでした。今回が初めてです。

節電ポイント開始と節電ネタが無い事確認

節電ポイントの開始の話がニュースになってました。以前この話が話題になった際、節電したいのはヤマヤマだけれど、暑さを耐えるのは自分にはムリだろうと思って、最初から諦めムードだったのですが、もともと夏場は節電ポイントはなかったみたいですね。

イオンも値上げしたらしい?と思ったらちょっと違ってた件

昨日のモーニングプラスFTの「値段の方程式」コーナー、イオンのPB商品が7/4に値上げされたニュースに関連してか、PB商品の価格を取り上げてました。

国民年金保険料、クレジットカード払いに失敗、その後

今年度の国民年金保険料の納付、クレカ払い2年前納で2回め予定が、利用クレジットカードの期限跨ぎの自動対応に失敗していたと先月ブログに書きました。それから一ヶ月経って、また納付用紙が届きました。

今年の国保保険料納税通知書から考える「早期リタイア生活の非消費支出」の今後

国民健康保険料の納税通知書が届きました。今年度の国民健康保険料がいくらになったから分かる書類です。また昨年の所得がいくらだったかも分かります。

7つの電気代節約テクと20秒ルール

在宅時間が多い早期リタイア生活、今年の冬も電気毛布を使って足元を温める節電を心がけていましたが、今年の寒さの前に、去年頑張れた(節電できた)のは気温のおかげもあったと思わされます。

「あえて節約しないもの7選」を読んで(早期リタイア生活と節約との距離感)

自分は「厚切りジェイソン」のような「節約」が趣味というほどの「倹約家」にはなれない(もともと何も極められない)人間なので「節約はメリハリが大事」という言い訳に流れがちです。ちょうどいい記事がありました。

昭和の節約ネタの間違い探し

FIREで言う支出の最適化と言うと節約・倹約をまず考えます。節約ネタ自体は最近に限った事でなく昔からありました。そんな歴史ある節約ネタが時代の変化で今では通用しなくなっているというのはありそうな事です。

早期リタイア後の節約に対する気付き

今月に入って、割と真面目に自炊に取り組むようになりました。節約面からも自炊ってした方がいいとは思っていたのですが、やはりちょっと面倒くさいところもあります。が、とあるきっかけで考えを改めました。

暖房費はどこまで節約するか(足元暖房実践編)

12月下旬の雑誌PRESIDENTの連載記事をきっかけにして、冬の防寒生活(屋内)を実際に見直してみました。足元だけ暖める事がきっかけで、工夫不足と冬だからという先入観にとらわれている事に気づきました。

携帯各社の新料金プランが出揃ったけれど…やっぱりあまり関係なさそう

携帯各社の新料金プランが出揃ったようです。様子見をしつつ感じていたのですが、やっぱり今の自分には関係なさそうです。

早期リタイア開始後すぐやって良かった事(努力の積み重ねは続かない)

先月の下旬くらいに、体調を悪くしないような冬の室温・湿度の目安の雑誌記事(電気代のケチり方の目安)を紹介しましたが、また同じような冬の電気代記事を見つけました。

暖房費はどこまで節約するか?

冬だから仕方ないのですが最近は寒い上にかなり乾燥してるので暖房や加湿器がつけっぱなしです。その分光熱費が気になります。かと言って節約のために体調を悪くするのも本末転倒でどれくらい頑張ったものか加減が難しいです。

マイナンバーカードの更新(電子証明書)

二年くらい経過した 先日郵便物が見慣れぬ郵便物があり、見てみるとマイナンバーカードの更新案内でした。マイナンバーカードに有効期限があったのか?少し驚きながら見てみるとちょっとだけ違ってました。

すぐにはキャッシュレスポイント還元を使わなそうな件

ポイント還元を受けたいものの キャッシュレス決済ポイント還元が始まってますが、近所に対象店舗がない事と9/30にdポイント還元あったので、年末くらいまでは還元目当てのキャッシュレス決済にならなそうです。

Suica還元登録の備忘録

Suica還元登録の備忘録 キャッシュレスポイント還元でのSuicaを使った還元で事前準備に不明点があったので確認したことの備忘録になります。

キャッシュレスでポイント還元その後

キャッシュレスでポイント還元のその後 来週には消費税10%の生活が始まるのを前に「キャッシュレスでポイント還元」 (長いので以下ポイント還元)の店舗の周知が進んでました。また雑誌でも特集記事が組まれてようやく全体像が分かってきました。

キャッシュレス決済還元の登録加盟店を見てみた

地元の床屋まで登録されていた 10月になると消費税対策の還元が始まると聞いてますが、具体的な話はまだ見えてきてません。キャッシュレスマークなるものが還元対象の店舗に貼られると言う事を断片的に聞き、「キャッシュレスマーク」でググって見ると下記の…

今年の秋はJCBのQuickPayをメインに使う方向

秋に向けてのキャンペーン 最近すっかりQR決済(◯◯Pay)の還元率が下がったりキャンペーンそのものが少なくなったりしてます。10月からは政府主催の還元も始まるしそろそろ販促も終わりかなと思ってました。

余ったカードタイプEdyを使い切る

出てきた古いカード型Edy 先日掃除して見つかった3つの電子マネー。交通系は期限切れ(残念)、Edyの方は使えます。 agura-huma.hatenablog.com

LINEポケオのアクセス集中は平日の昼間なら関係ないと思ってたら違った

消費税10%時代になるとテイクアウトビジネスが盛んになる? 秋から持ち帰りとイートインでは消費税のかかり方が異なるという事で、テイクアウトビジネスが盛んになる的な事をテレビでやってました。 確かに同じ商品なのに持ち帰る事で値段が安くなれば、消費…

電気代節約状況

電気代をかなり減らせた 5月分の電気代が出てきました。(※電気会社的には6月分)使用量199kwで電気代は5017円。退職後4月の途中から急に電気代節約に目覚めたので、今回(5月)は最初からまるまる節約してた月になります。

深夜バスに乗ってきました。

夜行バスに乗ってきました(交通費節約)。 先々週に奈良へ旅行してきたのですが、その帰り名古屋から横浜までは節約のため深夜バスも利用してみました。実は初めてになります。 これまで使わなかったのは疲れて翌日に響きそうとか、出発までの時間潰すのが…

季節外れの暑さが続いたせいか

あっと言う間に花が咲く 5/9に買ってきたミニトマトの苗、別の鉢に植え替えて18日程度しか経っていないのにもう花が咲きました。 感じがよく分かっていないので、しばらくは何も書くこともなく、最悪何も記事に書かずに失敗(枯れたり)するかもしれないと思…

乳酸菌飲料を種にして、ヨーグルトづくりしたものの

ヨーグルトづくりその後 ヨーグルトメーカーを使ってのヨーグルト量産の方は3代目までうまくいきました。 出来たヨーグルトについてはそれほどの異常を感じず、もう少しいけそうな気もしますが、ヨーグルトメーカーの説明書によるとそろそろ止めておいた方…

Gポイントの使いみち

ビックローブの利用でGポイントが付与される Biglobeを長いこと利用している話を書きました。 そんなBiglobeがいつの頃からか利用料金に応じてGポイントが付加されるようになっています。どういう経緯かは一切記憶にないですが、今は3,000ポイントぐらいあり…

4月の電気代は減り、ガス・電気まとめセットはひっそりスタート

電気代は大きく減少 4月過ぎから始めた節電意識のおかげで電気代はそれなりに(40%減)減りました。|(¥10,000弱) ただ、暖房から開放されつつある季節もあるので、自発的に節電したおかげばかりとも言えません。ただずっと家にいるにしては減らしているの…

ヨーグルトを自前で作って節約

枯れた節約ワザだった 世の中にヨーグルトメーカーと言うものがある事を知りませんでした。 お金の貯め技200 作者: あき,わたやみき,ループスプロダクション,伊藤キイチ,株式会社イー・カンパニー 出版社/メーカー: standards 発売日: 2018/09/20 メディア: …