あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

アーリーリタイア-ハローワーク

最後の認定日(第7回)

最後の認定日に行ってきました。 ハローワークへ行きはじめてから認定日も数えると7回めになります。(ブログ書いてないときっと回数なんて意識ないですが)

職業相談でハローワークへ行く

中高年のための働き方相談で教えてもらった職種 来月の認定日の前にもう一回求職活動実績を積む必要があります。今回は職業相談に行くことにしました。

第6回認定日

第6回認定日 認定日でハローワークへ行ってきました。今回の指定時間も8:40~9:00です。前回は8:40寄りに行ったら思ったよりも、電車が混んでいたので、9:00寄りで行く事にしました。

「中高年のための働き方相談」に行ってくる

ハローワークじゃない就職相談 シニア・ジョブスタイル・かながわが開催している「中高年のための働き方相談」という就職相談に行ってきました。

ハローワークカード紛失と就職相談

ハローワークカードを紛失した場合 先日の第5回の認定日後にいつもどおり就職相談を受けるつもりだったのですが、窓口で提出するハローワークカードを紛失したのに気づきました。ネットで調べると再発行は案外簡単だそうです。

第5回認定日

第5回認定日 認定日の手続きに行ってきました。ハローワークへ行く指定された時間はだんだん早くなり今回は8:40から。認定回数が多くなるにつれて、少しずつ早くしてるんでしょうか。意図はよく分かりません。

就職支援セミナーへの参加(2)

別のセミナーにも参加 労働局主催の就職セミナーへ行ってきました。就職支援セミナーは2週間前に行ったばかりですが、有り難い事に座学コースは2つあるのでこれは前回と違うセミナーになります。

第4回の認定日

第4回めの認定日 4回めの認定日に行ってきました。だんだんと指定される時間が早くなっていってます。今回は同じような認定待ちの人も全く見かけず、もしかして認定日の回数で時間帯を切っているのでしょうか(該当者がだんだん減っている)

就職支援セミナーへの参加

労働局主催の就職支援セミナー 求職活動の一環として労働局主催のセミナーへ行ってきました。要事前予約・先着制とで、1月先単位でスケジュールが発表されるので、加減が分からず8月中には申し込んでおきました。

ハローワークに延長相談に行く

ハローワークに相談に行ってきました ハローワークに職業相談に行くのは求職活動として必要ですが今回はちょっと違います。普段の職業相談の他に、求職活動を延長する場合の相談もしてきました。もともと退職理由のひとつではあったので思いがけない出来事で…

第3回認定日

3回めの認定日 第3回の認定日に行ってきました。前回認定日から28日後になります。28日と言うと長く感じますが、自己都合の場合、給付制限が3ヶ月あるので第1回認定日(給付なし)から第2回までがものすごく長く感じ、それに比べると28日は短く感じます…

職業訓練校の見学会への参加(2)

造園・緑地管理の職業訓練コースの話を聞く 求職活動として、職業訓練校の見学に行ってきました。今回は「庭園エクステリア施工コース」中高年向けの現実的な職業訓練コースとして、ハローワークで教えてもらったものの一つです。

第2回認定日

2回めの認定日 3ヶ月が経過し給付制限が終わり、2回めの認定日を迎えたので、先週ハローワークに行ってきました。同じ認定日の人が集中して、さぞ混雑しているのかと思ったら全然混んでませんでした。正味15分くらいで(認定が)終わりました。

ポリテクセンターでの見学会へ参加

職業訓練の質問からビル設備コースの説明会・相談会へ参加 ハローワークの職業訓練窓口で中高年向きのキャリアチェンジについて聞いてみた際に中高年向き候補としてあがった「ビル設備」コースの説明会・相談会に参加してきました。

職業訓練についての一般的な相談(ハローワーク)

職業訓練について ハローワークの初回説明会では職業訓練についての案内もあります。 (各地域次第ですが)説明会に出席すると求職実績になるのもそうですが、これまでのキャリアの延長で仕事を探すだけでなく、別スキルを身に付けて職探しをする方向も頭を…

自己都合の初回認定日はサクッと終了、とは言うものの。

あっさり終わった初回認定 初回認定日に行ってきました。自己都合退職は3ヶ月の給付制限がありますから、今回は振込はなく、何の高揚感ありません。

初回説明会に出席(ハローワーク)

しっかり釘を刺される ハローワークの初回説明会(雇用保険説明会)に行ってきました。2時間くらいの長丁場ですが、それほど長くは感じませんでした。

ハローワークへいく(初回)

初回のハローワーク 思ってたよりも人が多かったです。(半分以上は女性)初回の内容はだいだい頭に入れてきたので、まず(総合)受付に向かいました。 受付には「初回向け」と「それ以外向け」の2つのカウンターがあって当然「初回」に並びました。