あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

24年3月 四国バースデー切符の旅

3月にJR四国の「バースデーきっぷ」を使って旅行してきました。その名前の通り、誕生月だけに使えるタイプのフリー切符です。

 

バースデー切符とは

「グリーン車乗り放題」と「指定席乗り放題」があるのですが、ネットで調べると「グリーン車乗り放題」を勧めるのが多かったので「グリーン車乗り放題」を選択してみました。

利用当日に高知駅のみどりの窓口で購入(発券を依頼)しました。その際には誕生日が分かる公的証明書が必要です。

www.jr-eki.com

今回の旅行のコースですが、絵に描いたような「四国一周」にはこだわらず、(グリーン車乗り放題の)元を取る事を優先しました。グリーン車の利用回数が多くて、特急が走っている速達性の高い路線です。

結果的に旅の大半が電車移動となったので、時間軸に沿った旅行記ではなく、印象に残った出来事を書いていきます。

Googleにこんな風に言われるくらい列車ばかりに乗ってました

 

強風の影響

今年の3月中旬に、やたら強風の日があったと思うのですが、それにかち合いました。3日目などは、強風で瀬戸大橋線が停まりました。

瀬戸大橋を通る部分が動かないと、どんな影響がその他のJR四国の路線に出るのか?(地元民じゃないので)ちょっとよく分からず、当日乗る特急を変更した方がいいのか判断に困りましたが、当日は、瀬戸大橋を通過する特急が折り返し運転になるくらいで、時刻表どおりに運行してくれました。

ただ列車でなく、行き帰りの飛行機にも影響(遅延)が出て、帰りの飛行機の方はもう少し遅い便にしていたら帰れなく(運航中止)

なるところでした

自分の飛行機は遅れつつも飛んだのですが、なかなか着陸態勢に入れず(大島のところでぐるぐるしてる)帰宅が遅れました。

 

やや出落ち感のある大歩危駅

四国のだいたい真ん中に大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)と言う、インパクトのある地名があります。高知から岡山への特急の停車駅なので、1時間だけ立ち寄ってみました(1時間に一本特急が走っている)。ただ駅から1時間で行き帰りできるような観光地はなく、「大歩危駅」で下車したと言う事だけに満足する、ちょっと出落ち感的な満足の仕方でした。

 

思っていたのと違った下灘駅

駅のホーム写真が有名な「下灘駅」にも行きました。地理的にも愛媛県の西海岸沿いにあるローカル線の駅で、松山駅からは「各駅停車」で50分くらいで着くのですが、昼間は全く列車が走っておらず、18きっぷで行くには、下車してからの時間の長さが気になる場所です。途中まで特急で行けば、多少は時間を短縮できますが、そうまでして行きたいわけでもありません。

そういう場所こそ、フリーきっぷを使えばと言う事で、今回は特急宇和海で伊予大洲駅まで移動して、そこから普通列車に乗り換えて、下灘駅に下車、下灘駅から伊予大洲駅に戻り、また特急で松山に帰ってくると言うコースで待ち時間を省きました。これだと下灘駅20分滞在で戻ってこれます。

 

伊予大洲からの列車はガラガラで、どれくらいの人が下灘駅に降りるのかと思ったのですが、列車から降りたのは自分だけでした。

ここで松山からの列車を20分くらい、のんびり待つつもりだったのですが、誰もいないかと思ったらこの賑わい…。

車で来ている人たちでした。

晴れてもなくて夕陽も無い、写真映えと言う意味では最低のコンディションでこの人出ですから思った以上の観光地でした。

www.nhk.or.jp

 

日本100名城四国編カンスト(ただし…)

乗り放題と言う特典を活かして、これまでの四国旅では巡れなかった「日本100名城」に指定された四国の城に訪れる事ができました。

丸亀城・徳島城・今治城の3つです。

これで日本100名城(ただしDQウォーク)の四国対象は完全に制覇しました。

www.dragonquest.jp

四国にある100名城は駅から行ける所ばかりなので、その分取りやすかったです。

 

agura-huma.hatenablog.com

agura-huma.hatenablog.com

記事では触れてませんが、松山城へはこの時に行ってました。

agura-huma.hatenablog.com

 

雑感

この切符を利用して、指定席券を発券する場合には「みどりの窓口」だけでなく、指定席券売機の利用もできます(席の指定とか自分でやりたい)

この指定席発券、指定席券売機と似たような「みどりの券売機プラス」でもできるのか?と言う話ですが発券できませんでした。

「指定席券売機」同じように、フリーきっぷを使った指定席発券選択画面はあるのですが、いざやってみると「このきっぷは取り扱いできない」扱いになりました。

某今治駅では「みどりの券売機プラス」しかなく、試してみてこうなりました。確認のために「みどりの窓口」で「みどりの券売機プラス」で発券できないのか?聞いたら、できると言われたので、買ったきっぷが磁気異常でも起こしたのかと思ったのですが、その後松山駅の「指定席券売機」では発券できたので、「みどりの券売機プラス」では発券できないと言う認識です。

「みどりの窓口」の人なのに「適当な事言うなあ(そこまでは詳しくない)」って思ったのですが、人それぞれですね。

 

ちなみに、この切符を改札を見せると「(誕生日)おめでとうございます」と言われる、と言う話を聞いてたんですが、1回だけ言われました。そんなに期待してたわけではありません(苦笑)。言う人もいれば、言わない人もいる。これも(JR四国がどうこうでなく)人それぞれですね。