あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

運用-やらかし

カタログ優待で選んだのは牛肉…。

春先の6月頃は配当や優待のピークの時期でちょっと嬉しいシーズンです。そんな優待の中に選ぶ優待(カタログ優待)とかもいくつかあります。できるだけ得したい気持ちがあって、なかなか選べないものです。

ビヨンドミートの株価が酷い事に

米国株式のAmazonの株式分割(1株→20株)が今朝見たら反映されていました。 ついでに(同じのNISA枠繋がりの)ビヨンドミートの損益を久しぶりに確認してみたらまたまた酷い事になっていました。

ほったらかし個別株投資はほどほどに(AT&Tのスピンオフでやらかし)

自分の投資スタイルは、よくあるインデックス投資と優待株投資なのですが、そんなに保有株の動きをウォッチしていません。ただこれだと減配や優待改悪などのニュースを時々見落としたりしますが、最近新しい痛い目?のパターンに遭遇しました。

長期目線で投信積立をする時に気をつけたかった事

日経平均3万円超えに象徴されるようなここ最近のバブル感・一本調子感に対して、手持ちの投信からお金を降ろそうと思った際に、投信運用を始める前の気分では気がつかなかった事がありました。

コロナ禍で売った株、その後を見てしまう

マネーフォワード株の分割のニュース、SBI証券のスマホアプリの通知設定をオンにしておいたままだったので目に入ってしまいました。

ZMLP精算だって…(売買停止案内通知が来る)

今日SBI証券にログインしてみると下記のような重要なお知らせ通知がきてました。

まさかの銀価格上昇(失敗を思い出す)

失敗の顛末を思いがけず思い出す 以前(2019年10月)昔買った銀ETFを損出し売却した話を書きました。(2011年にジム・ロジャースが言っていたらかという初心者的な理由で買って塩漬けしたものを、昨年損出しに使うかたちで処分)

マネーフォワードがハネるまで待てなかった話

安心感がひろがる 昨日は日経平均もダウ平均も下げましたが、ここまで急ピッチで回復してきたので予想の範囲内(仕方ない)でしょう。

コロナショックでの資産成績を細かくみてみる

明日から日本市場も再開となりますが 3月の大幅下落と4月の戻りでだいぶ戻したので、マネーフォワードの総額でみると3月のヤバい感じは無くなってきてますが、色々分散投資していると中にはリスクのまま残っているものもあります。

今年の投資の失敗をふりかえる

投資の失敗をふりかえる 年末なので今年の投資活動の失敗を振り返ってみました。いずれもブログで触れていたので、こういう場合思い出すのは楽です。

貸株その後

ちょっと見落としていた事 貸株を初めてちょっと経ちました。12月の配当シーズンを迎えてちょっと気づいた事がありました。

金だけでなく銀(めんどうくさい失敗)

めんどくさい失敗 この間金地金の話を書きましたが、銀の話もあります。銀と行ってもこちらはETFなんです。2011年ごろのテレビ番組だったと思いますが、ジム・ロジャースが銀が上がると言っていたのをテレビで見たのがきっかけです。