あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

2022-01-01から1年間の記事一覧

退職して3年9ヶ月経って

12月から始めた節電チャレンジ、標準使用量からどれくらい削減できたかでポイントになるのですが、この「標準使用量」と言うのを「契約アンペアが同じ世帯」の平均かと思っていました。あくまで過去の自分の出力との比較と言う事を最近知りました。

来年は日銀次第と思わされた12月のロボアド成績確認

毎月最終金曜日に確認している保有中のロボアドの運用状況です。今月は日銀の政策転換があって、冴えない展開が続いたひと月でした。

早期リタイア生活と自動車

今年やって良かった事の一つは、車の運転を再開した事ですね。その過程を振り返るとこれができたのも、早期リタイアしていたからだと思います。

今年知って便利だった情報ネタを振り返る

最近、Netflixの作品の探し方が載っている三才ブックス本の話を書きましたが、ブログを休んでいる今月の前半にそういう裏ワザ・小技系の本をkindle unlimitedで、よく読んでました。

全国旅行支援利用の旅(長崎旅行レンタカー編)

今回の旅行は、JCBトラベルを通してJTBのツアー(個人旅行)に申し込んだ形になるんですが、ツアー利用者が使えるオプション(有料)特典があり、それが結構お得でした。

日銀の方向転換と「運用ありき早期リタイア生活」の来年

サプライズだった日銀の金融政策変更、建前と本音が交錯したわかりづらい内容となりました。その日に限って寝坊して自分も全くノーマークでしたが、日銀の意表を付きたがるところか、外人がいないタイミングを狙いたがる事を考えると、予想できたような気が…

「竜馬がゆく」には最後まで続いて欲しい

週刊文春で「竜馬がゆく」のマンガ版が今年から連載されています。自分が初めて小説の「竜馬がゆく」を読んだのは中学3年生の時、学年でも有名な秀才の友人から薦められたのがきっかけでした。

今年の「つみたてNISA」の成績、色々あった1年と来年以降を考える

2020年から始めた積立NISA、今月末で3年になります。今年はウクライナ侵攻、インフレと利上げ、32年ぶりの円安、10年続いた日銀の政策の転換?そしてNISA拡充と色々ありました。

Netflixを再開した理由(わけ)

今年1月で解約していたNetflixを再開しました。冬場で在宅時間が増えると言う事もありますが、もう一つ理由もあります。

全国旅行支援利用の旅(長崎市内観光編)

カンデオホテル宿泊目的で行った長崎ですが、来たのは3回目くらいで約30年ぶりになります。それだけ空けばほとんど初めてみたいなものですが、似たりよったりな事が多い日本の都市としては、かなり雰囲気が印象的な街なので割りと覚えています。

本当だったNISA拡充と早期リタイア生活への影響

最初に話が出てきた時から、半信半疑な気持ちで話を聞いていたNISA拡充、どうやら本当に恒久化&投資枠拡充されるようですね。素直な人の方が正しかったようです(笑)

「すずめの戸締まり」と童話的リアリズム

既に公開から1ヶ月くらい経ってますが「すずめの戸締まり」を観てきました(イオンの株主優待利用)。例えて言うと、味にはちょっと違和感を感じたけれども後味はいい飲み物、そんな感じです(「ネタばれ」はないです)

福永騎手の引退記事で感じたシンパシー

競馬を始めたのは社会人になってからですが、ギャンブル対象としては、それなりに時間とお金を費やした(苦笑)おかげで、今ではすっかりスポーツ観戦として見れるようになっています。

全国旅行支援、行ってみたかったホテル編(カンデオホテルズ長崎新地中華街)

観光地目的でなく、ホテルのサービス体験目当ての全国旅行支援の利用、今回はYoutubeで見た「カンデオホテルズ」に11月末に行ってきました。

「ウェルスナビ for SBI証券」の終了と「長期割」

約5年前にSBI証券のサイトで見かけたのがきっかけで始めた「ウェルスナビ」つまりWealthNavi直販じゃなくて提携先の「ウェルスナビ for SBI 証券」に加入していたのですが、11月で提携が終わったので、直販加入になりました。

冬の節電キャンペーンにチャレンジ

節電するとポイントになると言う「節電キャンペーン」に参加しました。夏にも似たようなキャンペーンがありましたが、暑さを我慢するのは厳しいので、参加してませんでした。今回が初めてです。

退職して3年8ヶ月経って

ロボアドの運用状況で確認したように、11月は米国株高を円高がどれだけ打ち消すかを心配してましたが、プラス・マイナスゼロ結果で、日本株の成績が総資産増減に効いてました。

FIRE前後の価値観の変化について

kindle unlimitedに加入してるんですが、kindle unlimtedで読めるkindle自己出版でのFIRE本の数の多さに「FIREムーブメント」の広がりを実感します。ただ既にFIRE済の身という事や、多すぎて(珍しくなさすぎて)ほとんど読んでみてません。

「全国旅行支援記事」から考える面倒くさい日本社会の話

10月から始まった全国旅行支援の地域クーポンですが、使い方や利用可能業種、有効期限など発行する県によって違うので、準備とか注意とか臨機応変さを要求されます。ちょっとしたストレスでもあり、不満の声が上がるのも当然の事です。

経済的自立を目指すのは孤独対策?

マネーフォワードのコラムを見ていたら、面白いアンケート結果が出てました。「幸せは経済状況に左右されるか、経済的に安定してないと幸せではないか?」という質問への回答、日本人が突出して幸せはお金次第(意訳)と回答していた事です。

円高による資産減を心配した11月のロボアド成績確認

毎月最終金曜日に確認している保有中のロボアドの運用状況です。今月は大きな経済ニュースは何といっても米消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回った影響で、潮目の変化感がありました。

老後に後悔しやすい体の部位とは?(「老後に後悔しない人生設計」感想)

Kindle Unlimited本の紹介です。「老後に後悔しない人生設計」雑誌「プレジデント」のムック本です。雑誌「プレジデント」は、dマガジン向けの紙面はかなり限定的(スカスカ)と言うのが個人的な印象の雑誌です。

全国旅行支援、行ってみたかったホテル編(ホテルオーレイン静岡)

全国旅行支援の利用、今回は静岡に行ってました。と言っても観光目的でなく、Yotubeで印象に残ったホテル目当てです。別の言い方をすれば温泉大浴場と朝食目当ての旅です。

ブロードリーフ売却でちょっと狂う節税戦略

年末も近づき、iDeCoなどの所得控除枠をきちんと消化できているかチェックしている時期ですが、思わぬニュースで今年の利益を圧縮させる事になってしまいました。

9月より怪しくなった?NISA拡充の実現性

半信半疑だったNISA拡充の話題、この話が本当に実現するかどうかの時期が12月らしく、最近またニュースで見かけるようになっていました。

年末を感じさせる?優待2022(ヒロセ通商)

土曜日にヒロセ通商からの株主優待が届きました。昨年よりも10日ほど早かったです。このヒロセ通商の優待到着については、毎年記事を書いていて、年末を感じさせるというタイトルを付けてるのですが、11月だと、さすがにそうでもないです。

全国旅行支援 本州最南端の旅

「ホテル浦島」目当ての全国旅行支援旅に行ったのですが、地理的にも距離的にもなかか来る機会の少ない土地(本州最南端)なので、観光もしてきました。

FIRE志望は「アリかキリギリスか?」

将来よりも今を優先させる生き方(将来を心配し過ぎない)は、「FIRE」志望の動機の一つでもあり、「アリとキリギリス」の寓話が引き合いに出される事が多いです。「ゼロで死ね」でも冒頭に出てきます。

全国旅行支援、那智勝浦への旅(ホテル浦島) 

以前のGotoトラベルがあった当時に(Gotoありきで行こうと)約束していた旅行に行ってきました。和歌山県の那智勝浦にある「ホテル浦島」が目当ての旅です。

好きに生きる(FIRE生活)事は雑に考えられがちな話

初めてやる事はうまくいきづらいのに、好きに生きる事に対しては雑に考えられているじゃないかという話。以前、「早期リタイア」は一人旅に似ているという事を書いた事がありますが、好きに生きるという点でも一人旅に似ていると感じています。