あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

今年知って便利だった情報ネタを振り返る

最近、Netflixの作品の探し方が載っている三才ブックス本の話を書きましたが、ブログを休んでいる今月の前半にそういう裏ワザ・小技系の本をkindle unlimitedで、よく読んでました。

 

Netflix以外にも個人的に便利なネタを見つけたので、それも含め今年知ったTIP系のネタを紹介したいと思います。

agura-huma.hatenablog.com

 

 

トライシー

先月末、ANAの7000円セールがありましたが、単なる偶然でこのニュースを知りました。

ANA国内線3日間限定片道7000円セールが大ヒット中、一人で10便以上購入も。12月1日まで販売(鳥海高太朗) - 個人 - Yahoo!ニュース

偶然じゃなくて、もう少し効率的な見つけ方はないかと思っていたところ、載っていたのがこのサイトの紹介です。

www.traicy.com

LCCの格安チケット情報はありがたいのですが(神奈川住みで)成田発のLCCに乗るとなると、結構思い切りが必要なのでどこまで役に立つか?と言うところもあります。

 

また旅行ネタでこんなのも載ってました。

www.pref.saga.lg.jp

佐賀空港で1,000円でレンタカーが借りれると言う話です。地域限定的なネタですが、長崎でも1,000円レンタカーに乗れたので、採算的にはどこかで辻褄があっているんでしょう。

agura-huma.hatenablog.com

 

トリセツ

play.google.com

こちらはスマホアプリです。上記のリンクの見出しにあるように家電製品の取説を一元管理してくれるというアプリです。

 

最初は PDFファイルをスマホの中に取り込めて、アプリのホーム画面から紐付けしてくれるくらいに思っていたのですが、型番(もしくは商品のバーコード)を入力すると、その家電製品のネット上の取説にリンクしてくれるというものでした。

たまに、取り扱い説明書が必要になるシチュエーションになった時にトリセツが見つからなくて困るケースに役立ちそうです。

トリセツの数が増えると分かりづらくなるグループ化も勝手にやってくれます。マイナーな機器、血圧計のトリセツなどにも対応してます。

電気機器のアラームの意味を調べたり、使用頻度の少ない特定機能を使いたい時に、取扱説明書を探す手間や置き場所に注意する必要も減らす事ができます。

 

LINEウォレットのマイカード

LINEにはメッセージのやりとりだけでなく、色々な機能があるのは知ってますが、掘り下げてません。紹介されていたのが、

guide.line.me

ラインのウォレットにマイカードという機能があって、よくあるポイントカードを登録できると言うものです。

カードを見せるためだけに、わざわざ専用アプリは登録するのは面倒くさいし、スマホの動きが重くなりそうで敬遠してました。またリアルカードを持ち歩くのも面倒です。

そういう問題を一挙解決してくれます。一元管理できるので便利です。

JREポイントカード、Pontaカード、Tカードを登録しました。

JREポイントカードは、JR東日本の駅管内のショップだと「ポイントカード持ってますか?」と旅行先で聞かれた事が多かったのでこういう形で登録できてよかったです。

 

 

こちらは本には載っていない小技で期間限定の話です。

本に載っていた話は以上で、それ以外の話も紹介します。

マスキングテープを噛まして両面テープで貼る

ケーブル配線モールを使ったケーブル整理の話ですが、直接両面テープ面を壁に貼るのでなく、マスキングテープを噛ますという色々応用が聞きます。

www.youtube.com

直接壁に両面テープで貼るには躊躇するものも、貼る事ができます。

例えば「デジタルmini温度・湿度計・時計」を壁に貼ってます。

貼るものや貼る場所によっては、粘着剤付きカット済みマグネットシートもいいかもしれません。

楽天キャッシュ投信積み立て方法

今、POSAカードをファミペイ払いで買うとプラス1.5%多く還元が受けられるというキャンペーンをやっています。

www.family.co.jp

楽天キャッシュにチャージすれば高還元率だという話を見たのですが、高還元率はいいけれど、楽天Payで数万円も支払う事はほぼ無いので、そこまでメリットを感じなかったんですが、楽天証券の楽天キャッシュ積立しているなら、数万円単位で楽天キャッシュを使います。

楽天カードで楽天キャッシュへチャージした場合0.5%還元で、たしかにFamiPayで楽天キャッシュPOSAカードを買った方が高還元率です。

www.rakuten-sec.co.jp

この手順、ファミペイチャージに使うカードや、楽天キャッシュにチャージする日を選ぶとさらに還元率アップを重ねられるのですが、ちょっと古い話題ですし、この記事をアップするまでにキャンペーンが終了して徒労に終わるリスクもあるので、この粒度にしておきます。

cash.rakuten.co.jp