あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

運用-ニュース

ロボアドは日経平均上昇の恩恵を受けたのか?

日経平均が連騰が止まったようですが、それでも31,000円台回復は日経軽視の米国株インデックス重視派の身としては結構驚きでした。それだけにこの上昇の恩恵はそんなに受けていないのですが、あの「ロボアド」はどうだったのかを確認してみました。

「カバー株式会社」のIPO抽選結果

3月末に上場される「カバー株式会社」のIPO申込み抽選発表が昨日ありました。2月のブログにも触れたとおり、久しぶりにIPOポイントを使って申込んでいました。

ブロードリーフ売却でちょっと狂う節税戦略

年末も近づき、iDeCoなどの所得控除枠をきちんと消化できているかチェックしている時期ですが、思わぬニュースで今年の利益を圧縮させる事になってしまいました。

9月より怪しくなった?NISA拡充の実現性

半信半疑だったNISA拡充の話題、この話が本当に実現するかどうかの時期が12月らしく、最近またニュースで見かけるようになっていました。

厚切りジェイソンさんのツイート削除記事とリスクヘッジ考

先週末ですか、厚切りジェイソンさんの全ツイート削除に対しての憶測記事が出てました。本人が否定してるので憶測と言うことにしておきます。真偽はともかく、ルサンチマンに刺さる憶測ストーリーの出来は悪くないとも言えます(笑)

Web3.0(NFT,メタバース)はきっと来ると思うけれど、投資テーマとしては自信が持てない理由

2ヶ月前の記事では探すのが苦労した「メタバース」のフリー素材。数が増えてて、知名度のアップをそんな事からも感じます。先週の「東洋経済」では今後のテクノロジーのトレンドとして「Web3.0」を特集してました。

売ったばかりのAmazon株が「大分割と自社株買い」と聞いて反省した点

1月末にやや狼狽気味に売ったAmazon株ですが、今朝1対20株の株式分割と自社株買い発表のニュースを耳にしました。

ウクライナショックのコロナショックの違いはヘッドライン相場化

大方の予想通り、今週に入ってウクライナ問題は緊迫度を増しました。それで市場の反応としては、思ったより下げ幅は小さい(大暴落ではない)印象でした。

「Xデー」とほったらかし投資家の正常性バイアス

今日で北京オリンピックも終わりです。と言う事は、来週中にはウクライナ侵攻リスクが現実にものになるかもしれません。バイデン大統領が(ロシアが)ウクライナ侵攻を決断したと発表というニュースも見ました。

「岸田ショック」と日本株との距離感

最近日経平均が下がり続けているなと思っていたら8日も続落してて、12年ぶりという結構レアな話だったようです。今日は反発。マネーフォワードで確認すると資産がマイナス2.1%(今月)になってました。

アマゾン最高値更新はアップルのおかげ?

以前からアナウンスされていた事ですが、7月5日付でアマゾンのCEOが変わりました。折込み済の話で、株価的には影響しないと思ってましたが最高値更新してました。

とうとう日銀が

ファーストリテイリングを買うのをやめるそうです。正確には日経平均株価連動型を買わないということなんですが、久しぶりにちょっと気になる日銀金融政策決定会合の結果でした。

PayPay証券に切り替わり1ヶ月 何か変化はあったのか

OneTapyBuyがPayPay証券に切り替わって一ヶ月、もともとOneTapBuyを利用していたので思いがけずPayPay証券の利用者になりました。「PayPay」という名前からくる勝手な連想ですが、連携メリットというかスケールメリットと言うようなものに対する期待感を持っ…

リバランスをした直後の気になるニュース

2年目で初めてイデコをリバランスする気になって、その後結局リバランスしたんですが、その直後日経のTwitter記事(ヘッドライン)にちょっと気になるニュースを見つけました。

バフェット効果に救われるか?(バフェット様の肩の上に乗る)

昨日の持ち株の評価損への違和感 昨日の日経平均、安倍さんから菅さんへの流れを織り込んだのか堅調でした。ただ思ったよりも自分の持ち株のプラス幅(前日比)が多かったので少し不思議に思ってましたが日経平均の値動きとは関係ない事もあるのでそこまでは…

安倍首相辞任ニュースで日経平均急落の投資メモ

アベノミクスがなかったら早期リタイア出来てなかったかも 14時過ぎスマホに通知が来てニュースを知りました。今後の投資の備忘録的に(政治イベントでどう市場は反応するか?)まとめておきます。これもある意味コロナ禍ニュースのひとつですし。

JTは配当維持したけれど…厳しい現実

日本たばこ産業の決算 注目の JTの決算発表がありました。配当は維持されると言う事で良かったです。(笑)

テレワークETFが上場されたニュースで考える投資との距離感

テレワーク関連ETFが上場されている事を知りました。 先週の金曜日の内容ですが「モーサテ」で見ました。(WorkFromHomeで=WFH)ティッカー名が日本人でも覚えやすそうです。先月25日には既に上場しているそうなので、ちょっと前のニュースでした。

パンデミック加速中でもダウが史上最大の上げ幅で日銀プラテン?

自立反発か昨日の材料を消化 昨晩のダウは上げるんだろうなあと思っていたらやはり上げました。20,000ドルを奪還しました。

ダウが19,000ドル割った日でオリンピック延期だったのに

あまり驚かなくなってきた 週明けのダウは19,000ドルを割ってきました。まあ昼間のダウ先もそんな感じだったのとこの手のニュースに慣れてきたのか以前ほどは驚かなくなってきました。

ダウが20,000ドル割った日と少し気になるあの銘柄

過去4年の上昇が無かった事に 3/16(現地)に過去最大の下げ(4日ぶり3回目)を起こしてさすがにもう下げないだろうと思っていたところ、20,000ドルを割るまで行くとは驚きました。

国家非常事態宣言→ダウ史上最大の上げ幅の反応についていけない

過去最大の上げ幅も達成 波乱にとんだ3/9からの一週間の相場の動き、こんな風に終わるとは予想もしていませんでした。

ブラックマンデー以来の暴落(トランプ発言ショック)

過去最大級の下げがまた襲う 3/10に過去最大級の下げが起きた筈ですが3日で記録更新です。滅多に起きない事だと思ったからこそ記録しておこうと思ったのですが、何というかもう。

ダウが2,000ドル下がった日

過去最大級の下げが起きた日の記録 2008年にリーマンショックがあった事は有名ですが、実は細かい事をあまり覚えていないんですよね(12年前だから仕方ないですが)何十年に一度のリスクオフイベントを経験しながら何の経験値も積まなかったのはアレなので、…

ビヨンド・ミート息を吹き返す?

昨年失敗した投資のひとつ 昨年の投資の失敗のひとつにもあげたビヨンド・ミート購入とその後の顛末。最近(特に調べていないのに)ニュースを目にするようになりました。

プレサンスショックに巻き込まれる

どれくらいの人が知っているか プレサンスという会社の社長が逮捕されるニュースが月曜日の夜にありました。どこかで聞いた事があるなあと思っていたら、優待目当てで所有していた自分の持ち株でした。

(一般)NISAの仕組みが見直しな訳ですが

とりあえず延長と言う理解 リスク選好を見直すつもりで来年からはつみたてNISAをはじめる予定だったのですが、来年度の税制大綱の見直しの中身にNISAも含まれており、一般NISAも延長方向で仕組みが変わるようです。

売買手数料無料化で悩ましい

毎日新しいニュースが出ているので 最近ネット証券の売買手数料系のニュースが賑わっています。

積み立て型NISAとは?

一般NISAに手が加わるのは納得できるが つみたてNISAと積み立て型NISA?ただでさえNISAが伝わりづらい(利益非課税以外の部分)のに、一般NISAは消滅していく運命かと思ったが思わぬ見直し方向になるのは以外でした。

米ネット証券は売買手数料ゼロのニュース

今日の日経モーニングプラスのトップニュース 米ネット証券は売買手数料ゼロの動きが広がっているそうです。今朝の「日経モーニングプラスFT」でやってました。