あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

2024-01-01から1年間の記事一覧

24年3月 四国バースデー切符の旅

3月にJR四国の「バースデーきっぷ」を使って旅行してきました。その名前の通り、誕生月だけに使えるタイプのフリー切符です。

これからの投資戦略は「敗者マインド」が必要

今回も「サイコロジーオブマネー」に書かれていた事が、自分にどう響いたか話の続きです。投資の結果に「運」が関係するとして「他力本願」でプラスになった後、どんな投資スタンスで望めばいいのか?そう言った部分についてです。

S&P500に投資する理由の再認識

先月のブログで触れたマネー本の「サイコロジーオブマネー」。その時は「運」の話をクローズアップしましたが、それ以外の記述にも参考になったところが多くありました。どのあたりが良かったのか、もう少し詳しく紹介したいと思います。

退職して5年経って(下)

退職してまる5年的な記事の続きです。こういう生活を5年続けての心境の変化みたいな話、結論から先に言うと、これからも変わらず早期リタイアを続けるつもりです。よく言われるような退屈は意識した事はありません。

ゼロ金利解除で円安・株高?の3月のロボアド成績確認

毎月最終土曜日に確認している保有中のロボアドの運用状況です。年明けから株高の流れも、3月上旬の日経平均4万円タッチで一端一回りかと思ったのですが、そうなりませんでした。記憶に無い強さです。

退職して5年経って(前)

今月末で早期リタイア生活を始めてからまる5年ですが、5年経った変化で言えば、5年分年をとったと感じるのはありますね。早期リタイア後はじめて50肩にもなりました…。

キュンパス旅行(2枚利用)で、青森へ行ったり、城巡りしたり

今月半ば(14日)に利用期間が終了したJR東日本の企画きっぷ「キュンパス」。先月から使い方について色々悩んでたんですが、結局2枚連続で使う方向で利用しました。

運良く早期リタイア後に資産が増えた僕が勧めるマネー本

運用しながら取り崩す生活を考えていた早期リタイア生活、もうすぐ丸5年になりますが、早期リタイア直後から比較すると資産は約3割強増えました。想像していなかった展開です。

沖縄ずらし旅(レンタカー観光編)

沖縄ずらし旅3日めはレンタカーを借りての観光でした。沖縄は交通渋滞が激しいと聞いていたので、レンタカーを借りる事を悩んだ(不安)のですが、車を使わない観光もこれ以上はちょっと冗長な感じもあったので、やってみました。

早期リタイアして5年間の運用面の失敗を振り返る

早期リタイア資金を運用で長持ちさせると言う、未知な前提でスタートさせた早期リタイア生活。今振り返るとかなりリスキーな選択だとは思いますが(いい意味で)予想外にうまくいきました。とは言っても後悔やら微妙だった事も当然ありました。

沖縄ずらし旅(離島観光編)

2月の話になりますが、また沖縄に行ってました。前回は割と無難というか手探りな感じでしたが、今回は離島へ行ってみたり、車を借りてみたりにチャレンジしました。その中で離島を行った話とレンタカーを借りた話だけまとめてみたいと思います。

「お金の減らし方」を読んでみた

先月のブログで触れていたように、今後の出口戦略の参考になるかと思い、ミステリー作家の森博嗣さんの「お金の減らし方」を読みました。ちなみに森さんの小説を一冊も読んだ事がないので、森博嗣像を一切持つ事なく読んでます。

キングジムの優待(電子ふせん・ブギーボード)到着

1月に申し込んだキングジムの優待が届きました。新製品の電子付箋と普通のクリアファイル(来年の確定申告用)です。

退職して4年11ヶ月経って

あと一月で退職してまる5年ですが、今月は日経平均が史上最高値を更新すると言う歴史的瞬間があった月でした。この先どうなるかはさておき、日経平均がこうなるとは早期リタイア前には微塵も思ってませんでした。

FIREブームが丸めてくれた事

今月読んだ大江英樹さんの「90歳までに使い切る…」に本家FIREについて言及した部分があり、25年分の年収を貯めていたら、相当な年輩になってしまうんじゃないか?と言う至極最もな疑問が投げかけられていました。

「ゼロで死ぬ」派だけど「ゼロで死ななくても良い」理由も理解できる

「ゼロで死ぬ」になるべく寄せたいと思っているのですが、一方でゼロにしなくてもいい理由についても何となく浮かんできます。例えば、週末に東京マラソンを走るのですが、マラソンに対する気持ちも年をとるに従って変わってきました。

資産を減らそうとする出口戦略にも効いてくる行動経済学(認知バイアス)

これと言った暴落が無かった昨年からの相場のせいか、最近の投資系Youtube動画には「生存者バイアス」に染まった主張が多いと感じるのですが、人間は「認知バイアス」からは逃れられないのだし、ある意味では仕方がない事だとは思います。

「90歳までに使い切るお金の賢い使い方」を読んで

先月ちょっと触れてましたが、1月に亡くなった大江秀樹さんの著書「90歳までに使い切る お金の賢い使い方」をAudible版で読了しました。この本については「本の要約系動画」などにも上がっているんですが、そこからの印象とはちょっと違ってました。

「歴史的瞬間」を目撃した2月のロボアド成績確認

毎月最終土曜日に確認している保有中のロボアドの運用状況です。年明けから株高の流れ、さすがに今月は息切れするだろうと思っていましたが、2月に入っても勢いは変わわりませんでした。ただ月末まで持たすには材料不足かと思ったところでの、NVIDIAの決算…

早期リタイア生活の資産切り崩しを考え始めて気づいた事

今年の目標の一つである出口戦略への方向転換、今月も強い日米株と円安という追い風に逆らい、一部換金を進めてました。実際やってみると何をいくら売るのかを決めるのは大変です。

東横INNクラブカードを作成

最近東横INNのクラブカードを作りました。直接的な目的の一つは、セントレアの東横INNに宿泊時に、駐車場10日間無料サービスを受けたいためです。

今年の「ねんきん定期便」を見て感じる不透明感

生まれ月の関係で毎年2月上旬にねんきん定期便が更新されます。(年齢的に)年金の見込み額が記入されている定期便です。ただ最近は「ねんきん定期便」を見る意味は薄れてました。

退職して4年10ヶ月経って

最近SBI証券や楽天証券のトップページに「カスタムサービスセンター混雑」の案内がよく出ていますが、新NISA人気によるものだと聞いた事があります。早期退職前から新NISAがあったらまた色々と違ったんだろうなと思う、退職して4年10ヶ月の1月です。

早期リタイア生活のよくある確定申告(e-tax)準備と今年は…

令和5年分の確定申告(e-tax)、別に急いで片付けようとは思っていないんですが、還付金の額だけは早く確認したい(笑)そんな風に思っています。

5年の早期リタイア生活がもたらす2024年にやりたい事

早期リタイア生活を開始してから、後3ヶ月弱で5年になろうとしています。5年も経つと色々な事のブレが無くなり、良くも悪くも収束してきます。

平均信ずべし、しかも亦信ずべからず?(平均論と結果論)

今年は年明けから大きな出来事がたて続けにありました。今年は毎日こんな事が続くか?とさえ思ったほどです。

高値圏を維持した1月のロボアド成績確認

毎月最終土曜日に確認している保有中のロボアドの運用状況です。全く予想していなかった年明けの株高スタートダッシュ、さすがに上げすぎだろうと思っていましたが、何とか今週くらいまではそういうムードを維持してくれました。

JR東日本の乗り放題切符「旅せよ平日!JR 東日本たびキュン♥早割パス」

昨年末に発表があったJR東日本からの新しいフリーきっぷ、名前にクセがありますが、申込みは2週間前までにとか、1日型で平日限定とか使い方にもクセがあります。

2024年を迎えて改めて考える「ゼロで死ぬ」

早期リタイア後のマインドセットに影響を与えた本と言えば「DIE WITH ZERO(ゼロで死ね)」になります。方針も分かり易く、心意気としていい本なんですが、実践しようとすると、ちょっとした困難さも感じます。

約5年経ったロボアド投信乗り換え

目新しさから色々なロボアドに手をだして5年になるので、そろそろ選別もしようか的な計画を年末のブログに書きましたが、早速実行しました。ロボアドを売るのは今回初めてだったのですが、投信解約とは違う事もありました。