あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

キュンパス旅行(2枚利用)で、青森へ行ったり、城巡りしたり

今月半ば(14日)に利用期間が終了したJR東日本の企画きっぷ「キュンパス」。先月から使い方について色々悩んでたんですが、結局2枚連続で使う方向で利用しました。

 

agura-huma.hatenablog.com

旅行そのものを3日間にして、1日目は青春18切符で福島まで移動、翌日から2日間キュンパスを使いました。

こういう計画にしたのは、キュンパスの利用者は結構多いと聞き、電車が混んでいる早朝移動組とかち合いたくなかったし、朝1の早い列車に乗るのが面倒だったからです(苦笑)

オーバーランの影響を受けた初日

が、その「18切符を使って福島まで行こう」と思っていた初日は、ちょうど郡山で新幹線がオーバーランが発生した日でした。

www.yomiuri.co.jp

東北本線が時々止まり、その影響で福島まで移動するだけでやっとになり、予定がかなり狂ったのですが、それでも二本松駅に立ち寄り(ドラクエウォークの日本100名城)そこから「二本松城」の登城スタンプ(デジタル)を獲得しました。

駅からは15分くらいかかるのですが、起伏が激しかったです。

まずは石巻へ

いよいよ翌日からのキュンパスでの旅行、初日のルートは福島から(仙台に行き)石巻へ(仙台に戻り)青森まで行って、福島に戻ると言うものです。

 

石巻へ行ったのは、石ノ森マンガ舘が目当てでした。

が、あいにく3月末まで休館していました。これは事前に気づいたのですが、なかなか石巻まで行く機会はないと言う事と、

石ノ森作品のモニュメントが町のあちこちで見られると聞いたので、予定は変えませんでした。

仙台に戻ってから青森へ新幹線までに1時間弱位時間があったのですが、昼間の仙台駅食事処はどこも待ちだらけで、牛タンは諦めました。



 

3月末で休館する記念館

青森まで足を伸ばしたのは、元を取りたいと言う気持が大部分ですが、今月末で休館する「棟方志功記念館」に行く事ができました。

www.sankei.com

夕方6時半に新青森を出発して、仙台で乗り換えて、福島に着いたのは21時という時間になったのですが、どちらの新幹線も満席でした。案外混むものです。

 

 

長野から山梨の100名城めぐり(スタンプ集め)

翌日は福島スタートで、長野方面へ城巡りをしてきました。

こちらもドラクエウォークとリンクした日本100名城の「小諸城、上田城、松本城、武田神社」の4つ1日で回る詰め込み旅です。

福島から大宮、長野新幹線へ乗り換えて軽井沢へ、

そこから「しなの電鉄」に乗り換えて、小諸駅で下車、駅から5分くらいで小諸城に行く事ができます。今は小諸城と言わず、懐古神社という名前みたいですね。

そこから再度しなの鉄道に乗り上田駅を目指します。ちなみに「しなの鉄道」はキュンパス対象外でした。

 

上田城は上田駅から15分程度歩きます。それでも新幹線の停車駅です、真田(幸村)の知名度は高いし人手はありました。その分当時と関係ない最近(造った)展示が多すぎる感じです。

上田駅に戻り、長野新幹線に乗り長野へ行き(約10分)特急しなのに乗り換えて松本城を目指します。長野駅の時点で15時でした。

 

松本城は何度も横を通った事はあるけど、徒歩で直接行ったことはありません。ただ写真でも何度も見たことがあると言う場所なので、あまり感慨が無かったです。もちろん大勢の観光客が来てました。

特急あずさを利用して、甲府に着いたのは18時半。

そこから徒歩30分、武田神社へ向かいました。暑くも寒くも無、人もほとんど歩いていないので「何やってるんだろう」みたいな事は考えずに済みました(笑)

ほとんど人のいない武田神社の入口でスタンプをゲットしました。そこから特急かいじを使って帰路に着きました。

キュンパスでの指定席(新幹線・特急)利用は2回までですが、3回目以降「あずさ」「かいじ」の指定席にJREポイントをつかって充当しました。

 

最後の方はスタンプをゲットしたいだけになってしまいましたが(苦笑)、移動が多いと、こういう感じになってしまいます。結構あちこち回れたし、初めての列車に乗れたし、満足しています。