あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

運用

「歴史的瞬間」を目撃した2月のロボアド成績確認

毎月最終土曜日に確認している保有中のロボアドの運用状況です。年明けから株高の流れ、さすがに今月は息切れするだろうと思っていましたが、2月に入っても勢いは変わわりませんでした。ただ月末まで持たすには材料不足かと思ったところでの、NVIDIAの決算…

高値圏を維持した1月のロボアド成績確認

毎月最終土曜日に確認している保有中のロボアドの運用状況です。全く予想していなかった年明けの株高スタートダッシュ、さすがに上げすぎだろうと思っていましたが、何とか今週くらいまではそういうムードを維持してくれました。

締めの円高と相殺の12月のロボアド成績確認

毎月最終土曜日に確認している保有中のロボアドの運用状況です。先月の上昇分を11月末から始まった円高ムードがどの程度マイナス寄与するのか?という感じの12月、日銀政策決定会合の後の円高を覚悟していました。

資産嵩上げステージ終了か(円高の心づもり)

今月に入って円高が進行しています。植田総裁の「チャレンジング」発言を発端とした円高がいったん落ち着いてからのFOMC後の再度の円高、潮目が変わった感じです。

3ヶ月ぶり反発にホッとしたと思いきやの11月のロボアド成績確認

毎月最終土曜日に確認している保有中のロボアドの運用状況です。8月からずっと下がり続けてたので、先月(10月末)時点では今月も下がるのではないかと、弱気と言うか、気持ちの準備をしていました。

壮大な「行ってこい」が見えてきた?10月のロボアド成績確認

毎月最終土曜日に確認している保有中のロボアドの運用状況です。10月は米国金利上昇やで中東情勢の緊迫化で冴えない1ヶ月でした。

昨年よりマシでも軟調には違いない9月のロボアド成績確認

毎月最終土曜日に確認している保有中のロボアドの運用状況ですが、今月は最終金曜日になります。FOMCも日銀政策決定会合というイベントはあったものの、市場の反応は薄く掴みどころのない月でした。

来年の新型NISA戦略

今年も後3ヶ月ちょっと、来年2024年から始まる新NISAに対する新型NISAの戦略(そんなたいしたものじゃないけれど)をおさらいしてみます。

色々下向き要因があった8月のロボアド成績確認

毎月最終土曜日に確認している保有中のロボアドの運用状況です。先月の確認は、7月末の日銀の政策変更(YCC柔軟化)直後で、株価がどうなるか?と言う中途半端なタイミングでした。今となっては何とでも言えますが、当時は心配してました。

8月に目が行ってしまう?7月のロボアド成績確認

毎月最終土曜日に確認している保有中のロボアドの運用状況です。6月の勢いは7月上旬まで続き、その後ダウンアップの流れとなりました。

「稲妻が輝く瞬間」だったのか?6月のロボアド成績確認

毎月最終土曜日に確認している保有中のロボアドの運用状況です。5月末の「債務上限問題」政治ショーも予定調和で終わり、6月も日経平均が強く、円安も進んだいい月でした。

早期リタイア生活中の新型NISA戦略(投資商品編)

来年からの新型NISAでの個人的注意点、今まで以上に損失をださない事を優先順位にしたいです。そう言う視点で考えた場合のどんな投資商品を選ぶかを考えたいと思います。

異様に強かった日経平均、5月のロボアド成績確認

毎月最終土曜日に確認している保有中のロボアドの運用状況です。5月は不安材料が少ないだけでなく、僅かな不安材料も市場がほとんどスルーという不思議な月でした。

なぜか戻りが強くて良かった4月のロボアド成績確認

毎月最終土曜日に確認している保有中のロボアドの運用状況です。4月は為替も円安気味でしたし、大きな経済ニュースもなく(何が良かったかよく分からないですが)先月の反動?で戻った感じの月でした。

落ち着かない金融不安で下げた3月のロボアド成績確認

毎月最終金曜日に確認している保有中のロボアドの運用状況です。3月の最終金曜日は31日ですが、そうすると記事を書くのが4月になるので、自分の意図としては毎月最終土曜日に書くが正しい表現でした(どうでもいいですねw)

「カバー株式会社」のIPO抽選結果

3月末に上場される「カバー株式会社」のIPO申込み抽選発表が昨日ありました。2月のブログにも触れたとおり、久しぶりにIPOポイントを使って申込んでいました。

いつもの楽観相場も続かなかった2月のロボアド成績確認

毎月最終金曜日に確認している保有中のロボアドの運用状況です。先月は日銀の緩和継続で良い流れが生まれました。今月はそろそろ楽観し過ぎの米国市場がまた下がるのかなと思っていたんですが、思ったよりは長続きしました。

日銀が緩和修正しないとうまくいくを実感した1月のロボアド成績確認

毎月最終金曜日に確認している保有中のロボアドの運用状況です。先月は日銀の逆サプライズが、評価額にかなりネガティブに働きましたが、今月も日銀の緩和修正があるかどうかがポイントでした。

来年は日銀次第と思わされた12月のロボアド成績確認

毎月最終金曜日に確認している保有中のロボアドの運用状況です。今月は日銀の政策転換があって、冴えない展開が続いたひと月でした。

今年の「つみたてNISA」の成績、色々あった1年と来年以降を考える

2020年から始めた積立NISA、今月末で3年になります。今年はウクライナ侵攻、インフレと利上げ、32年ぶりの円安、10年続いた日銀の政策の転換?そしてNISA拡充と色々ありました。

本当だったNISA拡充と早期リタイア生活への影響

最初に話が出てきた時から、半信半疑な気持ちで話を聞いていたNISA拡充、どうやら本当に恒久化&投資枠拡充されるようですね。素直な人の方が正しかったようです(笑)

「ウェルスナビ for SBI証券」の終了と「長期割」

約5年前にSBI証券のサイトで見かけたのがきっかけで始めた「ウェルスナビ」つまりWealthNavi直販じゃなくて提携先の「ウェルスナビ for SBI 証券」に加入していたのですが、11月で提携が終わったので、直販加入になりました。

円高による資産減を心配した11月のロボアド成績確認

毎月最終金曜日に確認している保有中のロボアドの運用状況です。今月は大きな経済ニュースは何といっても米消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回った影響で、潮目の変化感がありました。

ブロードリーフ売却でちょっと狂う節税戦略

年末も近づき、iDeCoなどの所得控除枠をきちんと消化できているかチェックしている時期ですが、思わぬニュースで今年の利益を圧縮させる事になってしまいました。

9月より怪しくなった?NISA拡充の実現性

半信半疑だったNISA拡充の話題、この話が本当に実現するかどうかの時期が12月らしく、最近またニュースで見かけるようになっていました。

JT(日本たばこ産業)株の「増配」発表でとうとう…。

昨日、訳あり?高配当銘柄であるJT(日本たばこ産業)株の「増配」発表のニュースがありました。ブログを書いていると、特定の持ち株について時々取り上げる機会があります。最近で言うと(評価損益率マイナス90%の)「ビヨンド・ミート」株とかそうです。

利上げペース減速期待(希望的観測)に救われた10月のロボアド成績確認

毎月最終金曜日に確認している保有している5つのロボアドの運用状況です。ダウとS&P500が年初来安値を更新した9月末の悪い運用状況が、悪そうな決算発表と為替でどうなるかと言う10月でした。

プレナスのMBOと塩漬け志向(ほっともっと、やよい軒優待)

旅行中あまり経済的な情報を耳にする機会は普段の生活より少なくなります(当然ですが)と言っても、ドル円が150円を突破したのは知ってました(これもある意味当然ですが)それとプレナスのMBOのニュースも聞いてました。

ファンドラップは問題のある金融商品?

円安で外貨預金を始める人が増えていると聞きます。万が一為替変動が小さくて、為替手数料の小さい会社を利用したなら、普通預金より儲かるかもしれませんが、基本的には割に合わないかなと思います。

「積立投資」対「スポット投資」(退職金の運用方針を振り返る)

トウシルに「スポット投資と積立投資はどっちが正解か」的な記事がありました。投資は迷いにつきものですがこの「積立・一括」かの選択は割りとクリアになっている事の一つです。