あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

退職して2年経って(上)

3月も今日で終わりで退職してから2年が過ぎようとしています。関係ないですが今年の3月は本当に暖かいですね。2年という大きめな区切りなので色々と振り返ってみたいと思います。まずはかかったお金から

ブロードリーフとマクドナルドの優待が届く

昨日ブロードリーフとマクドナルドからの優待が同じ日に届きました。

ロボアド成績確認(退職2年でどうなったか)

日経3万円超えという達成感のある状況が発生後のそこに米国長期金利上昇といういかにもそのまま下げそうな3月でしたが、ロボアドに任せてる運用成績はどうだったのか?いつものどおり確認をしてみました。

リタイア生活を見直してみた

先月の終わりぐらいに、久しぶりに自炊を始めたら時間が足りない感が出てきたので、時間を使い方を見直したい(ただしブログを書かない方向の時間の作り方はしない)的な事を書きました。

早期リタイアいくら必要か計算を簡単に済ませる方法

MONEY PLUSに「50歳独身で“憧れの早期リタイア”する場合、いくら貯めれば叶う?」 という記事がありました。「いくら必要か計算」は早期リタイアの永遠かつ最大のテーマです。

「じぶん年金」知りたいのはもらい方

つみたて投資によって資産形成や老後資金づくりをする事はかなり知られてきてますが、(前からそうしている身からすると)最近関心があるのは取り崩し方の方です。

実はオリンピックのニュースを聞くたびに複雑な気持ちになってました

本日とうとう聖火リレーがスタートしました。状況はさほど好転しているとは思えないですが開催しようという意思は感じます。今回はこのオリンピックに絡んだ個人的な話をしたいと思います。

つみたてロボ貯蓄の株を模索中

ふとした事から利用可能なのを知ったPayPay証券の「つみたてロボ貯蓄」。実際に始めたいと思っていたのですが、最近の米国株情報をが出るのを待ってました。

リターンをよく見る人は

楽天証券のトウシル記事、特に欠かさずウォッチしているわけではないのですが「Google Discover」で登場した記事を読んでみたら案外気づいてない指摘だったので、残しとこうと思います。

気楽なソロリタイアの隠れたリスク

実家の引き渡し(決済)も2週間前に無事終わり、ソロリタイア生活の悠々自適度もさらに増した毎日を過ごせてますが、ちょっと気になる記事を見かけました。「あまり話さない」が続くどうなるかという話です。

LED電球が1年8ヶ月で切れた話

LED電球の方が白熱電球より寿命も長く消費電力が少ないと言うのは今さら言うまでもない事です。電球が切れた時などタイミング見計らいながらLED電球へと切り替えています。

とうとう日銀が

ファーストリテイリングを買うのをやめるそうです。正確には日経平均株価連動型を買わないということなんですが、久しぶりにちょっと気になる日銀金融政策決定会合の結果でした。

「おかねせんせい」を試してみた

先日、「ライフプランコーチ」と言う未来(老後)シミュレーターを紹介した際にマネーフォワードMEにも「よそQ」という同様のものがあるという話をしましたが、最近「よそQ」とは別の新しいサービスが増えてました。

FIREは投資の延長ではないのか?

先日「別冊SPA」を見て、日本のFIREは投資による資産形成の延長として存在してきたという感想を書いたばかりですが、ちょうど良いタイミングで「FIREを目指すにはまずやるべきは投資ではない」という別のネット記事を見かけました。

「緊急時のソロたちへ」を見て感じた必要性

金曜日の夜に不定期で放送している「金曜日のソロたちへ」というドキュメントバラエティを最近見ています(と言っても今週最終回なんですが…)もともとパロディタイトルですが、先週時の放送はさらにセルフパロディタイトルで「緊急時のソロたちへ」という内…

Windows10の20H2アップデートで少し失敗

最近パソコンの画面に Windows 10のアップデートを促すメッセージ通知が出るようになりました。別に意図的にアップデートをスルーしていた訳ではありません。

「ライフプランコーチ」で逃げ切り計算

アーリーリタイアを考える場合には、今の貯金で何歳まで保つかは当然(計算)検討してみると思うのですが、自分の場合もエクセルで計算年表を作ったり、代わりにそんな計算してくれるサイト・サービスを試したりしてました。

マイナンバーカードでの保険証利用を設定してみる

ようやく e-tax 還付金の連絡、国税還付金振込通知書のハガキが来ました。結局一ヶ月かかりました…。それはさておき、確定申告の進捗状況を(マイナンバーカードを使って)マイナポータル経由で確認してたのですが、

コロナ禍で肝を冷やした話(ソフトバンクG社債の件)

先週、コロナで危なかった株価の事を振り返る記事、ソフトバンクグループ社債の事に触れるのを忘れてました。

ホテル暮らしと地方都市移住が体験できるチャンス

3月9日の「モーニングショー」では、コロナ禍の需要減に見舞われているホテル業界のの新しい長期宿泊プランのサービス展開の特集をしてました。

日本のFIRE生活方法が多彩な理由

最新の別冊SPA(お金のムック)には投資つながりで、目指せ「FIREへの道」という特集が組まれてました。「投資を志す→資産形成に成功する→FIREを目指す」確かにそういうつながりはあるかもしれません。

いろいろと終わっている人間だと確認しました

dマガジンのムック特集に「定年前後のお金と手続き」令和3年度版があり、読んでみました。FPの横山光昭さんが監修の毎年出ている情報系ムックです。

「孤独力」と自分を頼む気持ちの良し悪し

先週の「モーサテの特集」で、イギリスで「ロマンス詐欺」が増加している話をしてました。

FIRE理論の分かりやすさと現金比率

作年話題になったFIRE本「FIRE 最強の早期リタイア術」に関する情報はたびたび見かけます。今回の紹介記事はわかりやすかったので早期リタイア済みの立場から感想を書いてみたいと思います。

コロナ禍で危なかった持ち株の色々から気づくこと

最近の日経平均、2月に30年ぶりに高値を見てからは下目線の膠着という感じです。ある意味落ち着いたところでもあるし3月期末も近いので、コロナの影響を受けた持ち株の現在地を確認しました。

PayPay証券に切り替わり1ヶ月 何か変化はあったのか

OneTapyBuyがPayPay証券に切り替わって一ヶ月、もともとOneTapBuyを利用していたので思いがけずPayPay証券の利用者になりました。「PayPay」という名前からくる勝手な連想ですが、連携メリットというかスケールメリットと言うようなものに対する期待感を持っ…

e-tax記事が増えてきて気づいた事

最近は「e-taxしました」というタイトルを多く見かけるようになりました。自分も今年もe-taxで確定申告を済ませているんですが、まだ還付金が振り込まれてません。

早期リタイア生活に生産性は必要か? 

もうすぐ早期リタイア生活をはじめて2年近くになります。最初は自由な時間が増えて余裕のある生活が送れる、好きな事だけできると思っていたのですが、思ったよりもできていません。

投信の自動引き出しサービスを整理してみた

ダイヤモンドZAI4月号の別冊付録は「定年前後の不安を解消!老後のダンドリ確認BOOK」と言うものだったのですが、その中に投信の定期引き出しサービスをまとめたページがありました。自分もちょうど気にしていたところだったのでタイムリーな感じです。

サムティの株主優待(2021)

サムティから優待が届きました。300株保有なのでいつものようにホテル利用券が2枚でしたがちょっと内容に変化がありました。