あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

ひとり

「ひとりが楽しい人生戦略」特集から考える「ひとり」が楽しめる条件

最新の「PRESIDENT」の特集は「ひとりが楽しい人生戦略」でした。こういう「ひとり」ネタの記事を見るのは珍しくありません。自分にかぎらず「一人暮らし」のベテランにとっては「今さら」的なところはあると思うのですが、言語化されてみると分かる事と言う…

経済的自立を目指すのは孤独対策?

マネーフォワードのコラムを見ていたら、面白いアンケート結果が出てました。「幸せは経済状況に左右されるか、経済的に安定してないと幸せではないか?」という質問への回答、日本人が突出して幸せはお金次第(意訳)と回答していた事です。

平均寿命と寿命中位数、響き方の違い(独身おじさん寿命短い問題)

独身男性は平均寿命が短いという話は耳にします。信じる信じないはさておき、だからと言って、その数字を利用した経済的な行動ができるかと言えばそうではありません。 実感が無いところもあるのですが、分かりみが違うということもあります。

投資型早期リタイアは終活対処しているようなもの?

「退職金特別定期」を組むためだけに口座開設した銀行に久しぶりに行ってきました。ご都合どうですか?と1年半ぶりに電話があったからです。

おひとりさま時代の人間関係づくり

「会社以外ではいつも一人ぼっち」云々という記事がちょっと前に話題になりました。今ごろこの話を持ち出すのは、最近読んだ「おひとりさまが今すぐやっておくべきこと」記事の「やっておくこと」に、やはりと言うか仲間作りが入っていたからです。

「死んでから片付けにくい部屋づくり」と「片付け経験」のジレンマ

最近、北海道でお試しキャンプ経験してきましたが、キャンプに興味を持つきっかけには「ヒロシのソロキャンプ」の人が多いんじゃないでしょうか?「ゆるキャン」だという話も聞きますが…。 またヒロシさんは「一人で生きていく」事についても発信も多いです…

「今にフォーカス」と「不安な将来」との距離感

最近は(過去を振り返らず未来を気にしすぎない)「今にフォーカス」する生き方に励もうとしています。こういう考えは若いうちにお金を使おうと言う「ゼロで死ね」の考え方と重なるところもあります。

年金繰上げとゴルディロックス効果(松竹梅理論)

4月から年金改正法が施行されたので、前後するように年金のニュースを見かけます。今月の日経マネーにも「2022年制度改正を徹底解説 年金まるごと丸わかりブック」という巻末特集があったのですが、単身早期リタイア者にとっては、それほど関係ない内容でし…

「ひとり」に優しい社会と「孤独耐性」への若干の疑問

最近はお一人様に優しい風潮です。その背景にはマーケットとして無視できない(多数派正義の)資本主義の原理もあるんだろうと客観的に見てますが、こんな記事を見かけました。

単身早期リタイア者が周期的に調べたり考える年金の話

一度調べたり、考えたりしたはずなのに、思い出したように同じ事を再度、調べたりする事はよくあります。今回の思い出したきっかけは、ネットでみた記事”「未婚男性は長生きしない」からといって結婚すべきとは言えない理由”がきっかけでした。

ワクチンデマで感じる孤立感

週半ばぐらいNHKニュースだったでしょうか、ワクチンに関するデマの話を取り上げていた事がありました。具体的なデマの実例もあり、その内容の突飛さに驚くと同時にちょっと笑ってしまいました。

孤独感を感じにくいタイプとは

以前「一読十笑百吸千字一万歩(いちどくじゅっしょうひゃくすいせんじまんぽ)」という仰々しい字面の孤独対策を知らずのうちに実践してた話を書きましたが、これとはまた違うアプローチの孤独感解消の話を見かけました。今回は「オキシトシン」の話です。

今の生活がたまたま孤独感対策になっていた件

コロナの思わぬ影響を伝えるニュースには一人暮らしには参考になる場合が多く「健康面」「精神面」の影響についての記事とかがそうです。自己裁量100%(悪い言い方で自業自得生活)なのでメンタルの面で言えばあまり孤独は感じてません。

続・気楽なソロリタイアの隠れたリスク

リタイアすると社会との接点を失うとよく言われますが、だからどうなんだ的なところもあります。この「どうなんだ?」に対する教科書的な回答としては孤立が心配というのが一般的でしょう。これとは別の心配点、リタイア後の「話す」量の変化について以前書…

気楽なソロリタイアの隠れたリスク

実家の引き渡し(決済)も2週間前に無事終わり、ソロリタイア生活の悠々自適度もさらに増した毎日を過ごせてますが、ちょっと気になる記事を見かけました。「あまり話さない」が続くどうなるかという話です。

「緊急時のソロたちへ」を見て感じた必要性

金曜日の夜に不定期で放送している「金曜日のソロたちへ」というドキュメントバラエティを最近見ています(と言っても今週最終回なんですが…)もともとパロディタイトルですが、先週時の放送はさらにセルフパロディタイトルで「緊急時のソロたちへ」という内…

「孤独力」と自分を頼む気持ちの良し悪し

先週の「モーサテの特集」で、イギリスで「ロマンス詐欺」が増加している話をしてました。

「孤独」に厳しく「ひとり」に優しい世界

先月末の事だったか、国会で急に孤独担当相が誰かという話があって、いきなりの指名された田村厚労相がびっくりするというニュースがありました。

忘れていた2020年のおひとり様ニュース

12月の中旬くらいでしょうか、最近はGAFAのおかげで「ひとり」の時間を潰す事に苦労はないが、保証人が必要なシチュエーションが発生する場合にはそうも言ってられないかもと言う事をブログに書きました。

孤独な時はYoutubeを見て寝るか?

前号の雑誌「PRESIDENT」(プレジデント)の特集記事は「毎日が楽しい孤独入門」でした。

アトム優待の期限延長から色々と連想していく話

コロナの影響で優待期限延長も 9月30日期限の優待はよくありますが、今年はコロナの影響で優待期限を延長する会社が増えています。「すかいらーく」「アトム」もそうでした。ただ延長期間についてはちょっと油断していました。

早期リタイアする時に読んでいた本(2)

アーリーリタイア本の言うジャンルはないが こんにちは、あぐらです。早期リタイアする前に読んだ本をまとめているのですが、なかなかカテゴライズがまとまらず結構悩んでいました。そんな中1番早くまとまったのは「お一人様向け」の本についてです。

おひとりさま信託を紹介された

おひとりさま信託 先日すみしんに行ってきた際に新しい商品としてちょろっと「おひとりさま信託」と言うのを紹介されました。(終活サービス?)さすがに早すぎるだろうと苦笑しながら話を聞いてたんですが、内容を見ると案外興味が湧いてパンフレットをもら…

孤独のベンチ(魔法のベンチ)

イギリスの孤独対策の話 月曜日のモーサテで興味深い特集をやってました。いわゆる「孤独」問題についてです。

おひとりさま専用Walker2019

ソロ活・ひとりめし情報ムック本 「おひとりさま専用Walker2019」という本を見つけました。こういう情報への購買層が増えていると言うか、昔ならこれを実店舗で買うのはちょっとした開き直りが必要かと思うんですが、電子書籍時代ならではでしょう。(自分は…

退職後の生活費予想

ひとり世帯の消費支出 おととい退職後の大型出費を確認しましたが、毎月の生活費も予想したいと思います。 とりあえず一般的な数字を参考にすると news.finance.yahoo.co.jp ここに最近の二人世帯の生活費の数字が出てますが、 勤労者世帯における毎月の消費…

退職に向けて(7)

人生いろいろ退社もいろいろ 今週は退職書類セットの到着を待ちながら、個人年金保険の精算手続きを始めたり、引き継ぎの書類を作成、引き継ぎも少しずつ始めてました。 また2月に入って、全然知らない人から知っている人まで、自分以外の退職の話を耳にす…