あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

函館と松前半島旅行

5月末に函館旅行へ行ってきました。函館には5年前にも来たのですが、今回はレンタカーも借りたので、前回よりも行動範囲が広がってます。

 

函館市以外にも松前半島をぐるっとめぐりました。

agura-huma.hatenablog.com

 

例えば松前城にも行ってきました。

日本100名城(ドラクエウォーク版)のデジタルスタンプ集めも旅の一環なのですが、当然五稜郭の方もスタンプをゲットしました。

こちらは五稜郭タワーからの写真ですが、今回32年ぶりくらいに五稜郭タワーに登りました。

 

32年前に登った時の観光ガイドブックを持ってます。

と言っても、電子化(スキャン)したもので(まだ自炊って通じるのか?)それを引っ張り出しました。

 

こちらが現在の(今回撮った)五稜郭タワー。やはり天気のパッとしない日の写真は今一つですね。

 

天気が悪かったと言えば、前回行けなかった函館山に行ってみたのですが、

先月も触れた通り、函館の観光地には色々と「コナン」映画の看板がありました。

 

夜景を一人で見に行くのはさすがにアウェイ過ぎるだろうと思って、昼間に行ってみたのですが、ロープウェイ駅に設置してある山頂からのモニター映像はご覧の通り真っ白

函館の街は雲に覆われていて何も見えません。函館山に登るのは断念しました。

 

今回の日程、初日は函館泊だったのですが、利用したのは函館駅にあるJR INN

駅舎の後ろに見える黒い建物がそうです。

 

ホテルフロントの前のソファの横には、いかにもな撮影スポットがあり

部屋の窓からは函館駅のホームが臨めました。

室内はこんな感じです。

駅と直結してて、かなりの利便性の高さでしたが、まだ5月だと言う事なのか、函館が、車社会でそれほど駅中心に栄えていないせいなのかは分かりませんが、朝食無しを選択すれば、それほど高くはありませんでした。(500円のクーポンを利用して6600円)

 

今回無しにした朝食は2600円と結構します。

 

朝食抜きを選択しながらも、朝食をコンビニで済ませるのも味気ないと思い、高かろうと分かっていながら「函館朝市」方面に足を運び、海鮮丼を食べました。

写真では見えませんが、丼にぎっしりと詰めこまれた白米のボリュームで、お腹がいっぱいになりました。

結局ホテルと同じくらいの値段を払ったわけですが、海鮮丼と言う食事ジャンルが個人的にあまりピンと来ないと言うか、これならビュッフェで良かったかなと言う感じでした…。