亡くなった父のNHKを解約しました
実家を片付けるのでNHKを解約しました。すっかり忘れてたんですが解約方法についてはネットで調べるとNHKによる解約案内のページが見つかります。
をみると050で始まるダイヤルが紹介されているんですが、実際かけてみた日は混み合っているので書け直してほしいのメッセージが流れます。
「なんじゃそれ」的な気持ちで調べ直してみると、上記の案内のページでは記載のないフリーダイヤルの番号が見つかり、そちらはつながりました。(どうせならフリーダイヤルで済ませたい)
そこから音声案内に従ってしばらくしてオペレータと直接つながりました。
亡くなったので解約したい旨を言うとすんなり手続きされました。
手続きには「お客様番号」もしくは「電話番号」が必要で、「お客様番号」は分からないので「電話番号」で確認を取ってもらいました。
受信料の返金手続き
受信料は本人が半年前納の自動振替で払っていて、それが5月分まで支払い済との事で4月5月は返金してもらえるそうです。ただ振替に使っていた本人の口座は閉鎖してもうないので、別の口座に振り込んで欲しいと言うと(自分の住所を連絡のうえ)郵便物が送られてきました。
返金指定書はこんな感じ返信用封筒付きなので送り返しました。先日その口座に振り込まれてました。 (特に通知の郵便とかもなく)
ちょっと思った事
後から思った事なんですが案外すんなり解約できました。理由が理由ですから当然ですが、特に何も証明するようなものは求められませんでした。ただいつ亡くなったのかの日付は聞かれました。
日付で思ったのですが、もしかして遡って解約できたのかなと言う事も頭をよぎりました。日付を確認しているのですから聞いてみれば良かったのですが、その時は解約する事で頭がいっぱいでついつい忘れてましたがどうだったんでしょう。