あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

早期リタイアと住民税非課税世帯

f:id:agura-huma:20211125092921j:plain

住民税非課税世帯へも10万円給付がニュースになっていますが、この「住民税非課税世帯」って言葉、自分が思っているのと違うのかなと思う事が時々あります。

字面どおり、住民税がかからない世帯の事を「住民税非課税世帯」と言うと思っているのですが、ネット検索をすると『住民税非課税世帯とは』とかというワードがあって、色々と定義があるようです。その中の”前年の合計所得金額が、各自治体が定める額以下の場合”が自分が該当するケースかと思います。

www.yomiuri.co.jp

 

早期リタイア後2年目から非課税

シンプルに住民税がかからない世帯の事を言うのだとすれば、自分は退職後2年目から非課税になっています。

1年目 前年の給料が反映するから非課税どころか酷税

2年目 前年1~3月の給料があったが、所得控除により非課税

3年目 株と配当の利益を損益通算損出しで差し引き所得は6万円程度で非課税

2年目と3年目はちょっとニュアンスが違います。2年目は住民税の基礎控除(当時33万円)以上の所得はあったものの住民税所得控除を受けて非課税、3年めは住民税の基礎控除分だけで非課税になりました。

biz.moneyforward.com

どちらも住民税がかからないの同じですが、国民健康保険料が違ってました。住民税がかからないからと言っても国民健康保険料は安くならない場合もあります。

iDeCo(イデコ)では、住民税は安くなっても、国民健康保険料は安くならないわけです。

money-lifehack.com

退職3年めの非課税が本当に非課税?

ここ2年間は住民税がかからなかったわけですが、源泉徴収分の住民税還付の連絡はきました。逆に「住民税非課税」を明示するものは来てません。たぶん「非課税世帯」らしいので、給付金をもらえるように思えます。

www.news-postseven.com

こういう意見もあるし基準がまた変更されないとも限りません。

また、”③前年の合計所得金額が、各自治体が定める額以下の場合”という表現

もしかして国民健康保険料が安くならない(所得控除で非課税の場合)非課税は、人によって所得控除は違うし、住民税非課税世帯とは違うのかなとも思います。

 

⬇︎ブログランキング参加中です。
クリックして1票頂けると励みになります!⬇︎

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村