あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

iDeCoのポートフォリオを考え直す

f:id:agura-huma:20211210083501j:plain

先月今年のiDeCoのリバランスをしました。株を売って債券を買う(投信ですが)という教科書的なアレです。ただ最近この債券と株式と言うポートフォリオを見直そうかなと思っています。

とは言っても、iDeCoで保有中の「海外債券ファンド」の損益率はマイナスではありません。6%くらいプラスです。

agura-huma.hatenablog.com

60/40ポートフォリオは古くなる?

もともとこのポートフォリオにしたのは、これが資産運用の教科書的ポートフォリオだったからですが、以前から「債券不要論」という話も聞きますし、最近はこんな記事も見かけました。

www.bloomberg.co.jp

これまで「本に書いてあったから」という理由で、このポートフォリオにしてきましたが、債券への理解は薄いままですし(大前提が崩れるならば)別の商品に投資した方がいいかもしれません。

ただこの記事、危機感を煽っていても、結局何を買ったらいいか書いていなくて、ガッカリでした。

最近のiDeCo入門書を参考に

老後資金づくり情報はあちこちで見かけます。そういう本にはiDeCoの事も書いてあります。そんな本では、どんな商品を推奨しているのかdマガジンを利用してみてみました。

定番の(国内債券・海外債券・国内株式・海外株式を組み合わせる)ポートフォリオで、期待リターンにあわせてその比率を変える提案していました。

 

バランス型ファンド+元本保証型、バランス型ファンド+国内株式の2例を紹介してました。

 

お金のムック本ではないですが、週刊朝日の「じぶん年金をつくろう」という特集でiDeCoについて言及してました。

株式ファンドだけを買えばいいという内容でした。(もしくはバランス型)

もう少し様子を見るか

いずれにも60/40ポートフォリオは出てきませんでした。最初に今のポートフォリオを「教科書」的なと書きましたが、ちょっと「古い教科書」になっているような気もします。

別の見方をすれば今回見た本は、初心者向けという事でリバランスを想定してなかったかもしれません。またiDeCoで運用する金額は、あくまで老後資金の一部分なので、その金額でポートフォリオを作る意味は小さいと言うスタンスなのかもしれません。

ポートフォリオは全資産で考えるものと思えば今のままでも構わないかもしれないですが、うーん。もう少し様子を見てみようと思います。(どうなるか見てみたい)

 

⬇︎ブログランキング参加中です。
クリックして1票頂けると励みになります!⬇︎

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村