あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

今年FIRE特集のあった雑誌記事まとめ

「FIRE」というワードの一般的な知名度がどれくらい増したかの参考として、フリー画像を「FIRE」で検索すると、以前は「炎」の写真ばかりだったのが「FIRE」の比率が増えたと書きましたが、さらに増えたと思います。

アーリーリタイアしてみて気づいた事を振り返る(3年目)

とうとう今年も残り約一週間。昨年の今頃と同じように、早期リタイア生活を続けてて気づいた事(3年目)を振り返ってみたいと思います。

2021年の終わりにロボアド成績確認(ベストだったロボアドバイザーは)

お任せ運用中の4つのロボアドバイザーの今月末の評価額を確認しました。先月末はオミクロン株発見のタイミングとちょうど重なってしまいました。市場が1ヶ月かけてこの懸念を織り込んだのは、とりあえず良かったです。

今年(2021年)買って良かったもの

「今週のお題」買ってよかった2021、早期リタイア生活=「無駄遣いしない」イメージで「なくても困らない物」は買わないのが(大げさに言えば)リスクヘッジ(笑)ですが、2021年のあえて買ってみてよかったものまとめてみました。

FIREムーブメント批評が個人的に響かない理由

FIREムーブメントにおかげで、今年はFIRE(早期リタイア)対する色んな意見を目にする事ができました。そういうFIREする事への批判的な意見を見ると(人は)一面的にしか生きられないものなんだなと感じます。

投資信託の「隠れコスト」記事で考える自分のコスト意識

投資信託にかかるコストのひとつである「信託報酬」には「落とし穴」があると言う、いかにも読みたくなるようなタイトル記事がありました。確かに知らない話でした。

日本株を買わなくなったのは株の才能がなかったから

最近の日経の記事で、日本人が「日本株」を買わなくなった的なモノが載ってました。自分は退職直後から運用先を日本株以外の投信にしてましたが、そのころ(3年くらい前)でも、すでに日本株より米国株投資の流れがあったように感じます。

早期リタイアするという事は主義主張を持つ事

よく見かける早期リタイア可能かどうか?質問する形式の記事。早期リタイアを目指していたころ、自分もよく読んでました。

新型コロナワクチン接種証明書アプリをいれてみた

今日の10時から公開された「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」を入れてみました。あの接触確認アプリの方は入れてませんが、こちらは軽そうだったので…。

「FIREムーブメント」が進むとインフレになる?

人生100年時代という商業的な掛け声だけでなく、法律的にも70歳定年がサポートされて、七十歳まで働く風潮が強まってきます。そう考えるとこうして早期リタイア生活を選択している事は、極端なことを言えば反社会的行為(笑)という気もします。