あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

アーリーリタイアしてみて気づいた事を振り返る(3年目)

f:id:agura-huma:20211223111513j:plain

とうとう今年も残り約一週間。昨年の今頃と同じように、早期リタイア生活を続けてて気づいた事(3年目)を振り返ってみたいと思います。

昨年の気づきと現在

agura-huma.hatenablog.com

去年はこんな事を感じてました。

  • 規則正しい生活を選択
  • 単調さへの感想
  • セミリタイアを目指した方がいい

今年の生活パターンですが、だいたい午前中はブログ中心、午後買い物掃除中心、夜は完全フリーに過ごしています。

自由なリタイア生活と言っても、本当に自由なのは夜だけで、毎日ゆるくやる事が決まっている生活でした。新しい事を試す時間は欠けてますが、特に不満は感じてません。暇だとか単調だとか、考えることは少なかったです。

「経済的リスク対策」とか「社会的な接点」と言う意味で、ちょっとだけ働いたほうがいいと言う気持ちは変わらないですが、全然行動に起こさなかったです。

 

今年の気づき

今年のブログを振り返ってみると、こんな事を書いてました。

agura-huma.hatenablog.com

ブログが続いた理由のひとつは、書く時間を毎日決めてたからという内容です。

 

agura-huma.hatenablog.com

「節約至上主義」より「無駄遣いしない主義」の方が自分にあっているという内容です。

 

agura-huma.hatenablog.com

早期リタイア理由は、早期リタイアした後では思い出しにくい(忘れてしまう)のでブログを書く前にもう少し書きおくべきだったと言う内容です。

 

agura-huma.hatenablog.com

成功したかどうかの判断が難しい早期リタイアの見方の話です。

 

最近の気づき

最近は「1日1日を好きに暮らせるなら十分である」と思っています。

agura-huma.hatenablog.com

そういう意味では「早期リタイア後、特に何もする事が無くても3年くらいは全然平気」と言う気づきがありました。ただし動画とかゲームとか本のサブスクとかで暇つぶしができる人に限るとしておきます。

こう思えるのは経済的なピンチ(株の暴落など、想定外の出費)が発生しなかったことが大きいでしょう。

「経済つながり」で話を変えると、今年は国民健康保険料が前年よりも2万円安くなりました。(昨年が全く収入ゼロだったから)

agura-huma.hatenablog.com

毎月の生活費が2万円下がると経済的メリットはかなり大きいです。3年めから(退職時期によっては2年目から)国保保険料がガクッと下がると気持ちに余裕ができます。毎月2万円浮いた分は旅行に使いました。

 

⬇︎ブログランキング参加中です。
クリックして1票頂けると励みになります!⬇︎

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村