あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

タマホーム増配(トンデモ材料から1年半)

今回は配当株の話ですが、昨日タマホームから増配のニュースがありました。タマホームと言えば一昨年の下げの事が思い出されます。

年金繰上げの損得を計算してみた

新年も明けて確定申告も近づき、年に一度の数字に真面目に取り組む(計算する)時期になってきました。と言う事で「年金繰上げの損得」についても計算的なアプローチしてみました。

冬場は旅行に出かけないものの(JR東日本パスファイナル発売)

昨年末にJR東日本パスの再発売の発表がありました。次回(利用期間)は3月上旬と言う事です。正直寒い時期の旅行は気乗りがしません。再スタートした全国旅行支援もスルーしています。東日本(東北地方)の3月上旬の気温はどんなもんでしょうか?

年末にiDeCoに起こった変化

2024年からのiDeCoの拡充で、投資対象としてiDeCoの優先順位は下がりそうです。と言え既に利用中の自分の場合(もうすぐ4年)今後も続けていくだけですが、昨年末にこれまでに無かった変化がありました。株安で評価額が下がったのですが、下がったのは株だ…

退職して3年9ヶ月経って

12月から始めた節電チャレンジ、標準使用量からどれくらい削減できたかでポイントになるのですが、この「標準使用量」と言うのを「契約アンペアが同じ世帯」の平均かと思っていました。あくまで過去の自分の出力との比較と言う事を最近知りました。

来年は日銀次第と思わされた12月のロボアド成績確認

毎月最終金曜日に確認している保有中のロボアドの運用状況です。今月は日銀の政策転換があって、冴えない展開が続いたひと月でした。

早期リタイア生活と自動車

今年やって良かった事の一つは、車の運転を再開した事ですね。その過程を振り返るとこれができたのも、早期リタイアしていたからだと思います。

今年知って便利だった情報ネタを振り返る

最近、Netflixの作品の探し方が載っている三才ブックス本の話を書きましたが、ブログを休んでいる今月の前半にそういう裏ワザ・小技系の本をkindle unlimitedで、よく読んでました。

全国旅行支援利用の旅(長崎旅行レンタカー編)

今回の旅行は、JCBトラベルを通してJTBのツアー(個人旅行)に申し込んだ形になるんですが、ツアー利用者が使えるオプション(有料)特典があり、それが結構お得でした。

日銀の方向転換と「運用ありき早期リタイア生活」の来年

サプライズだった日銀の金融政策変更、建前と本音が交錯したわかりづらい内容となりました。その日に限って寝坊して自分も全くノーマークでしたが、日銀の意表を付きたがるところか、外人がいないタイミングを狙いたがる事を考えると、予想できたような気が…