あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

ブログを900記事を書いて気づいた事

f:id:agura-huma:20210804114555j:plain

セミリタイア情報を中心とした雑記ブログという位置づけでブログを書いていますが、実際によく読まれている記事と言うのはそういう意図?とは違う事になっています。(それはそれで面白いところですが)

FIREムーブメントが話題になったここ半年くらいでよく読まれた記事をGoogle Analyticsで振り返ってみました。

 

1位は前回同様このブログのトップページです。

2位は (2019/11/18)の記事

未支給年金請求の生計を同一関係に関する申立書の書き方 - あぐらのSoloZakki

3位は(2020/06/09)の記事

シフトキーが効かなくなったケース - あぐらのSoloZakki

4位は (2020/12/06)の記事

nasneが壊れたので一通りやってみました - あぐらのSoloZakki

 

最近の記事ではなく、セミリタイアに関心のある人には関係の無い話題ですが、実際に身の回りで起きた出来事には違いありません。こういう記事へのアクセスは、ブログの持つ問題解決手段(情報)としての一面ですね。

 

4位以下は、

agura-huma.hatenablog.com 

agura-huma.hatenablog.com  

agura-huma.hatenablog.com

ずっと埋め込み形式だとちょっと冗長なので、後はタイトルのみで

早期リタイアした後、気づいた事(お金編) - あぐらのSoloZakki

早期リタイアした後良かったこと - あぐらのSoloZakki

インデックス投資だけでFIREはできるのか? - あぐらのSoloZakki

と続きます。

セミリタイア系の記事についても数字やメリット等、具体的な内容のものが読まれています。実用性には需要があります。(ブログに実用性が必要かどうかとは別の話です)

 

ブログ投稿数も900記事を越えて1,000に近づきつつありますが、ここまで来たら1,000は達成したいと思うのが人情です。ちょうどよい区切り感もあるので、その先にどうするかを考えるにも適当です。

 

以前、(セミリタイア)ブログはセミリタイアの文化のようなものと書きました。

agura-huma.hatenablog.com

この時にブログ観のような事も書いたのですが、最近また別の認識も生まれてきました。

それは最近ネットで見かけた「おじさんが趣味にはまる条件」としてあげられていた内容を見て思ったものですが、以下の内容が条件として書かれてました。

頭を深く使わない
運動量はそれほど激しくない
人と競わない
その気になれば1日つぶせる
年齢のハンデを経済力で補える

今の自分のブログ状況にかなり当てはまります。

年齢のハンデを「経済力?」で補うかはともかく、年齢のハンデは感じない分野です。 

 

Wikipediaにも趣味はこう説明されています。

人間が自由時間に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと。

 

これくらい数を書くと、収益化とか情報発信とか言ってもだいたいの底は見えてきますから(ブログはダメだったからYoutubeを始めたというYoutuberの話も聞きます)

いっそ趣味の範疇だと考えた方が納得感があります。露骨なアクセス狙いに走るのも趣味じゃないし(^^;)はてなブログPro代も趣味にかかるお金と思えば許容範囲内です。

こう書いてしまうと、言い訳がましくブログを書いているように見えますが、「習慣的に繰り返しおこなう行為」だからこそのプラスアルファも発生してます。

ちょっとずつアクセス数は伸びてきましたし、さっき趣味の必要経費と書いたブログPro代くらいの収益はあります。他にもブログを書く効率アップとか、継続すると得られる体験はたしかにあります。

という意味では1500記事くらいはまではこのペースで行こうかなと考えています。

 

と方針を決めたところで、明日から夏休みでブログは休みます。ブログを書かない生活もちょっと体験したいですし、夏と年末年始は休んでも感覚としてはほぼ毎日更新です。

 

⬇︎ブログランキング参加中です。
クリックして1票頂けると励みになります!⬇︎

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村