あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

運用

7月末の日本株は酷く、コロナ抑止できていないけれどロボアド確認

一ヶ月ぶりのロボアド状況確認 悪い決算とコロナの影響が長期的になりそう見込みの中では株価が上昇すると考える人も少なく、先週日本株は下がり続けました。(今週は戻してますね)

JTは配当維持したけれど…厳しい現実

日本たばこ産業の決算 注目の JTの決算発表がありました。配当は維持されると言う事で良かったです。(笑)

キヤノン減配ニュースで損切り

キヤノンの決算報告と減配 今朝のモーサテでキヤノンの減配ニュースを知りました(のんき)。 コロナの影響で個別株の無配や優待廃止のニュースは良くあるのでそれほど驚くことではないですか、この状況下で個別株を持っているリスクを再認識します。

つみたてNISA開始半年後の気づき

久しぶりにつみたてNISAの状況確認 今年に入ってからはじめたつみたてNISA。半年強経過しました。3月にはコロナショックによる世界中株価下落あってどうなるかと思いましたが5月には持ち直ししています。今後を考える上でちょっとした気づきがありました。

テレワークETFが上場されたニュースで考える投資との距離感

テレワーク関連ETFが上場されている事を知りました。 先週の金曜日の内容ですが「モーサテ」で見ました。(WorkFromHomeで=WFH)ティッカー名が日本人でも覚えやすそうです。先月25日には既に上場しているそうなので、ちょっと前のニュースでした。

小心投資家なりのAmazon株

色々なものをちょっとずつ手を出しています。 Amazonが最高値更新と言う事で、この株の将来性に早く気づいた目先の鋭い人や思い切ったリスクを取った人は大きなリターンを得ている事でしょう。自分がAmazonを買いたいと思ったのは2017年の時でした。ちょっと…

まさかの銀価格上昇(失敗を思い出す)

失敗の顛末を思いがけず思い出す 以前(2019年10月)昔買った銀ETFを損出し売却した話を書きました。(2011年にジム・ロジャースが言っていたらかという初心者的な理由で買って塩漬けしたものを、昨年損出しに使うかたちで処分)

下目線の株価堅調の中ロボアド確認

先月末が戻り高値予想でしたが 今月末のロボアド系の投信の推移確認になるんですが、3月の陰の極を抜けて5月まで急速に戻したから6月は下がるんじゃないかと言うのが先月末の予想でした。

あぶない銘柄のその後(インカム投資への影響)

コロナで心配になってきた銘柄 株価の方も戻り一巡感が出て、動きが無くなってきた感じです。落ち着いてきたと言えば落ち着いてきたので、コロナでヤバそうな持ち株のその後の動きを確認してみました。

マネーフォワードがハネるまで待てなかった話

安心感がひろがる 昨日は日経平均もダウ平均も下げましたが、ここまで急ピッチで回復してきたので予想の範囲内(仕方ない)でしょう。

さらに不思議な感じ(いったい何を見ているんだろう)

先週でいったんピークかと思っていたのがさらに上昇 先週ロボアド確認の記事を書いた理由は、ダウも25000超えを達成して、いったん調整入りだろうと思っていたからですが、全然はずれました。

かなり戻ってきた感じがするのでロボアド確認

どれくらい戻したかを損益確認 緊急事態宣言も解除され新しい潮目を越えてきた感じがします。前回の確認から一ヶ月以上経ったのでいつものように確認してみました。

ちょっと不思議な感じ(つみたてNISAがプラスになるも)

つみたてNISAのS&P500インデックス投信がプラスにもどる つみたてNISA枠のS&P500がちょっとプラスに戻りました。これはこれで安心なのですが、早すぎるんじゃないか的な不安感もあります。

コロナショックでの資産成績を細かくみてみる

明日から日本市場も再開となりますが 3月の大幅下落と4月の戻りでだいぶ戻したので、マネーフォワードの総額でみると3月のヤバい感じは無くなってきてますが、色々分散投資していると中にはリスクのまま残っているものもあります。

だいぶ戻ってきた感じがするのでロボアド確認

どれくらい戻したかを損益確認 先月の歴史的な下げがあってから気がつくとダウ23000ドル台まで回復してきました。(まだ24,000ドルに届かなそうですが)

つみたてNISAに変更したのは(近視眼的に)失敗

今年もNISAを続けていたら 今年からつみたてNISAに変更して当然含み損中です。株や投信をやっている人はたいていそうだと思います。一方ネット口座開設急増というニュースもあるみたいで

ダイヤモンド・ZAIが20周年だそうで

dマガジンのおかげ はじめて読んだのはいつだったかは忘れましたが、ここ最近(4年くらい?)はdマガジンのおかげで定期購読者(一部割愛版)しています。

パンデミック加速中でもダウが史上最大の上げ幅で日銀プラテン?

自立反発か昨日の材料を消化 昨晩のダウは上げるんだろうなあと思っていたらやはり上げました。20,000ドルを奪還しました。

ダウが19,000ドル割った日でオリンピック延期だったのに

あまり驚かなくなってきた 週明けのダウは19,000ドルを割ってきました。まあ昼間のダウ先もそんな感じだったのとこの手のニュースに慣れてきたのか以前ほどは驚かなくなってきました。

ダウが約3000ドル下げたのでロボアド確認

ダウの下げ幅が史上最大(今月3度目)を損益確認 トランプ大統領が会見をして1800ドル上げた週明け、FRBが緊急利下げとQE4を開始したのに史上最大の下げを記録しました。3/16の事です。

ダウが20,000ドル割った日と少し気になるあの銘柄

過去4年の上昇が無かった事に 3/16(現地)に過去最大の下げ(4日ぶり3回目)を起こしてさすがにもう下げないだろうと思っていたところ、20,000ドルを割るまで行くとは驚きました。

立ち位置で資産運用を考える(東洋経済の記事)

タイミングは悪かったけれどわかりやすい特集 コロナショックで久しぶりに相場が不安定になりついつい書くタイミングを忘れがちでしたが、 東洋経済の先々週号は「資産運用」でした。(コロナショックが起こる前に用意された特集なので間が悪いところもあり…

すみしんの退職金資産運用コースの手続きに行ってみる

退職者特別プランの投信抱き合わせの方 コロナショックが吹き荒れる先週のある日。退職金特別定期で利用した三井住友信託銀行の運用コースの手続きに行ってきました。

国家非常事態宣言→ダウ史上最大の上げ幅の反応についていけない

過去最大の上げ幅も達成 波乱にとんだ3/9からの一週間の相場の動き、こんな風に終わるとは予想もしていませんでした。

ブラックマンデー以来の暴落(トランプ発言ショック)

過去最大級の下げがまた襲う 3/10に過去最大級の下げが起きた筈ですが3日で記録更新です。滅多に起きない事だと思ったからこそ記録しておこうと思ったのですが、何というかもう。

ダウが2,000ドル下がった日

過去最大級の下げが起きた日の記録 2008年にリーマンショックがあった事は有名ですが、実は細かい事をあまり覚えていないんですよね(12年前だから仕方ないですが)何十年に一度のリスクオフイベントを経験しながら何の経験値も積まなかったのはアレなので、…

つみたてNISAを始めて2ヶ月

コロナショック後の状況を確認 (制度上)40年続けられる「つみたて」の2ヶ月後の状況とか本当に意味が薄いのですが、コロナショックでどんな感じになったかメモしておきたいと思います。

今朝のモーサテ(緊急トーク)を見た印象

コロナショック「世界経済は耐えられるか」 と言うタイトルで3/2の「Newsモーニングサテライト」では緊急特集を組んでました。こういう特集が組まれるという事はそれだけ先週の世界的な下げが滅多にない尋常ではないものだった訳です。

株の含み益が消えたのでロボアド確認

今しばらく確認する機会はないかと思っていたら 2/25から日経平均が本格的に落ち始め、木曜日には現物(日本株)の含み益が無くなってました。(/_;)「上げは100日下げは3日」とはよく言ったものです。

積立投資すれば何とかなりそうな風潮

老後資金問題の解決策? 昨年の「老後2000万円不足問題」ぐらいからかiDeCoの口座数やWealthNaviの口座数が伸びているそうです。老後資金問題を方法論が画一化してきました。いつからこんな感じになったのか(ある限りの)昔の雑誌を振り返ってみました。