あぐらのSoloZakki

令和が始まる直前に53歳で退職しました。安定から自由を目指します。

運用

2021年の始めにロボアド確認

2020年は株式相場的にはすごくいい年でした。2021年も幸先の良いスタートをきったのでそんな方向性の月末確認になると思っていたところ、最後の数日で崩れてしまいました。

ロボアド(ウェルスナビ THEO)も損出ししてたので確定申告の対象

確定申告の時期です。証券会社の年間取引報告書なども揃いました。そういう意味ではウェルスナビとかTHEOと言った単独?のロボアド会社からも年間取引報告書が発行されます。

早期リタイアとアクティブファンド

昨年の配当金の確認をしていた時に予想外にあるアクティブファンドの分配金が多かったのですが、その投信の1月の分配金が発表されました。

あおぞら銀行BANK支店口座開設しました

先日の東洋経済の特集記事で知った普通預金金利が0.2%(変動)というあおぞら銀行BANK支店に申し込みを先々週の日曜日にしたのですが金曜日にカードが届きました。

「NewsWeek」の資産運用特集とシンプルな投資先

NewsWeekと言えば、国際的な社会問題や政治の話題を扱うイメージの雑誌ですが、今年の最初の号は珍しく投資の話でした。

リバランスをした直後の気になるニュース

2年目で初めてイデコをリバランスする気になって、その後結局リバランスしたんですが、その直後日経のTwitter記事(ヘッドライン)にちょっと気になるニュースを見つけました。

2020年の終わりにロボアド確認

月末で年末なので、運用中のロボアド5社とeMaxis slimバランスの成績をいつものように前月と比較し、今回は年初とも比較しておこうと思います。

損出ししできる銘柄がありすぎな2020年12月

年末も近づいたのでそろそろ損出しをしようかなと考えてます。配当金や3月に狼狽売りした際の利益とかドコモのTOBの分の税金を圧縮したいところです。

日経平均が29年ぶり高値継続中でロボアド確認

11月相場はコロナ第3波の中でのダウの3万ドル越え日経平均29年ぶり高値更新と上げ一辺倒の調子のいい?月でした。いつものように運用中の5社のロボアドの運用状況を確認しました。

日経平均が29年ぶりの高値をつけたのでロボアド確認

確かダウが3ヶ月ぶり安値をつけたのが先々週くらいだったはずなのに、先週は日経平均が29年ぶり高値をつけました。そう言えばもともと先々週のダウ下落にもあまり反応してませんでした。

ダウが3ヶ月ぶり安値をつけたのでロボアド確認

トランプ大統領のコロナ感染から一ヶ月近く、株価を気にする事もなく過ぎていたのですが、今週に入ってダウが下がり続けました。

コロナ禍で売った株、その後を見てしまう

マネーフォワード株の分割のニュース、SBI証券のスマホアプリの通知設定をオンにしておいたままだったので目に入ってしまいました。

WealthNavi上場ニュースで思う事

ウェルスナビが上場するそうです。自分もウェルスナビで一部運用してますけれど、株式上場する業種としても資産運用的な観点でも「へー」って感じでした。

ZMLP精算だって…(売買停止案内通知が来る)

今日SBI証券にログインしてみると下記のような重要なお知らせ通知がきてました。

トランプがコロナになったのでロボアド確認

トランプ大統領のコロナ感染 最近相場に影響しそうなイベントが少なくロボアドの運用状況の確認記事書く機会がありませんでしたが、思いがけないニュース(現職アメリカ大統領の健康問題)がありました。

キャンペーン目当ての一括投資ロボアド1年2ヶ月後の成績(2)

退職金運用でのキャンペーン目当てロボアドその結果の2 前回は楽ラップのを紹介しましたが、今回は同時期に(同じようなキャンペーン目当てで)始めた、老後の取崩しシナリオも組めるマネックス証券のマネラップ(現在ON COMPASS)で運用してみての結果(約…

つみたてNISAへの満足(ファンド選択)は正しかったか?

ベストの選択だったのか? 今年から始めたつみたてNISAの経過には割と満足してるんですが、それが正しかったのか興味深い記事が日経に掲載されてました

キャンペーン目当ての一括投資ロボアド約1年後の成績(1)

個別の運用スタイルとその結果 前回はロボアドバイザー投信(以下ロボアド)にバランス運用させた時のパフォーマンスを3社紹介しましたが、現在5社のロボアドで運用してますから、残り2つになります。

ロボアドに3年半ちょっと積極運用させたらどうだったか?

個別の運用スタイルとその結果 前回はロボアドバイザー投信(以下ロボアド)にバランス運用させた時のパフォーマンスを紹介しましたが、今回はちょっと積極運用したロボアドの運用結果の紹介になります。

こんなコロナ禍の中での配当・優待生活特集を見て考える今後

日経マネーの記事とモーサテの特集 コロナショックでの減配や優待廃止が現実になる状況の中で、今月の「日経マネー」では配当生活、先週の「モーサテ」では株主優待ををとりあげてました。

ロボアドに3年間バランス運用させたらどうだったか?

個別の運用スタイルとその結果 前回はロボアドバイザー投信(以下ロボアド)に安定運用(結果的に)させた時のパフォーマンスの話をしましたが、それ以外のロボアドで選択した運用スタイルとパフォーマンスも書いていみたいと思います。

今年から始めた「つみたてNISA」が積立投資の教科書みたいだった件

つみたてNISAしている投信がコロナ前の値を回復したと言う事は ダウ日経平均ともにコロナ前の水準へ戻ったというニュースがあったころ「つみたてNISA」の投信(SBI・バンガード・S&P500)の基準価格も元に戻ってました。

ロボアドに安定運用させると(2年半)どうなったか?

5つのロボアドを利用 自分は今5つのロボアドバイザー投信を利用しています。キャッシュバックキャンペーン目当てに申し込んでいったら5つになりました。

バフェット効果に救われるか?(バフェット様の肩の上に乗る)

昨日の持ち株の評価損への違和感 昨日の日経平均、安倍さんから菅さんへの流れを織り込んだのか堅調でした。ただ思ったよりも自分の持ち株のプラス幅(前日比)が多かったので少し不思議に思ってましたが日経平均の値動きとは関係ない事もあるのでそこまでは…

早期退職と退職金特別定期運用とその後

退職金の運用を考えるとき (早期退職に限らず)退職金が出ると退職金専用の定期預金の事を考えると思います。(たいてい一生に一度の機会ですから)ただ営業ツールとして用意されていると分かっているだけにちょっと考えます。

安倍首相辞任ニュースで日経平均急落の投資メモ

アベノミクスがなかったら早期リタイア出来てなかったかも 14時過ぎスマホに通知が来てニュースを知りました。今後の投資の備忘録的に(政治イベントでどう市場は反応するか?)まとめておきます。これもある意味コロナ禍ニュースのひとつですし。

つみたて投資で老後に備えるの当たり前感

「60歳破産レベルチェックテスト」 こちらもdマガジンで読んだのですが、週刊女性に「60歳破産レベルチェックテスト」と言う記事がありました。チェック項目にいくつ当てはまるで破産リスクがわかると言うよくある形式のものです。

あぶない銘柄のその後の後(コロナショックの影響)

コロナで心配になった銘柄の現状 8月に入って日経平均の方が上がって安心したので、コロナの影響を受けている危ない銘柄の現在の状況も確認してみました。

S&P500が2月高値を越えたのでロボアド確認

気が付けば半年ぶり高値 18日にS&P500が半年ぶりに高値を更新したニュースがありました。コロナ禍でも米国株だけは堅調という事を象徴するニュースで、コロナ禍の投資ログとしても節目的にも書き留めておきたいと思います。

今から非課税枠に金インデックスは難しい?

米国株式に偏り過ぎを防ぐアセットクラス 偏りすぎたポートフォリオを見直すために、金インデックスが適当じゃないかと考えましたが、つみたてNISAでは買えない投信でした。ただiDeCoでは買えることがわかりました。